※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母親が鬱で働けず、支払いが困難。姉がお金を工面し、家族が援助。妹は大学生で生活保護も考慮。家計の負担が心配。

どうしたらいいのかわかりません。
私は3人姉妹の真ん中です。
母親が鬱で働けていません。
支払いとかが出来ないらしく
姉がなんとか工面してお金を渡しました。
私や姉は家庭があり子供もいる為余裕はありません。
妹もまだ大学生です。


母親は離婚しましたが
また父親と住んでおり食事は父親が出しているようです。もちろん住所は実家にあります。
再婚しておらず曖昧な関係でそこら辺も悩みの種です。



携帯代 保険代 税金などこの先支払う事が出てくると思います。


母親が妹に相談する→妹が私たちに相談する→私たちがお金を工面するの繰り返しになりそうです。
妹が板挟み状態です。
可哀想かと思います。

生活保護も考えましたが大学の奨学金がまだある為申請出来ません。

コメント

pちゃん

お母さんだけ生活保護にしたらどうですか?
でもお父さんも一緒に住んでるなら難しいかもしれませんね…
そもそも18歳以上は両親と同じ生計で生活保護申請は通らなかったと思います。
私ならお金を工面しません。
困ったら生活保護でも申請に行くと思います。

ポケ

元旦那様と住んでいる時点で生活保護は無理です💦💦
支払いは何ができないんでしょうか?そして今はどうやって生活しているんですか?貯金を崩しているんですか?
妹さんがバイトとかして出しているんですかね?
障害年金の申請はしましたか?生活保護より先にそちらかなと思います。
あとは、携帯代は格安スマホにするなりして2000円くらいにおさめる、保険は最低限にする、税金は無収入なら免除されていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害年金は等級が軽い為受給は難しいと思います。
    スマホは機種代が残っている為乗り換えが難しいと思います。
    保険も見直そうと思います。

    • 9月25日
  • ポケ

    ポケ

    貯金もまったくないのですか?
    離婚しても財産分与で貯金の半分くらいは受け取れると思います。
    あと、元旦那様と再婚して養ってもらうのはできないのですか?一緒に暮らしているなら変わらない気がするのですが💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くないみたいです。
    父親もその時働いていなく貯金もほとんど無かったみたいです。

    再婚は難しいかと思います。
    父親も母親も変わっていて
    一筋縄ではいかなく
    相談するにも話が通じないので
    話し合いにならないです。

    • 9月25日
なつみ

精神病の認定もらって、障害年金も難しいですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害基礎年金は等級2級以上じゃないともらえないので難しいと思います。

    • 9月25日
  • なつみ

    なつみ

    そこまで酷いわけではないということですね💦(私の身内にも精神疾患でもらってる人いたので💦)

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

妹とお父さんが住んで
お母さんが一人暮らしして生活保護じゃダメですか?

青りんご🍏

お父さんに援助してもらうしかないのでは?お父さんも親なので…姉よりこどもを養育する義務があると思います。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    妹さんは気の毒ですが、奨学金打ち切り→大学退学も場合によっては仕方ないかと💦

    • 9月25日