※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KJ
妊娠・出産

夕方の授乳後、赤ちゃんがなかなか飲まずに泣いてしまい、4~5時間空いてしまうことが多いです。夫は気にしすぎではないと言いますが、不安があります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

2ヶ月の男の子を育てる新米母です!お風呂~寝付きまでの夜の授乳について心配なことがあります(´・ω・`)

今は完母で、日中はだいたい2~3時間置きに授乳し特に問題はないのですが、
夕方授乳し1時間半後くらいにお風呂に入れ、その後出来る日はオイルでベビーマッサージをしているので、こちらとしてはすぐに水分補給の為におっぱいをあげたいのですが、、

なぜか毎日その時だけ、少しだけ吸っては外し、必死でおっぱいを探してる様子なのに近付けても吸わずに暴れ出し、そのうち身体をのけ反ってギャン泣きしてしまいます。。
そうなってしまうと、無理やりあげようとしても全くダメなのでひたすら抱っこなのですが、結果お風呂に入る前の夕方の授乳からほとんど飲むことなく眠ってしまいます。

泣き疲れてなのか、もともとおっぱいよりも眠気が勝っていてなのか、わかりません(T_T)

お風呂もベビーマッサージも体力を使い赤ちゃんは疲れるので終わったら授乳するように産院で教わったのですが、4~5時間空いてしまうことが多く、脱水や身体に負担がないか心配です。。

結局4~5時間も経つと私のおっぱいがカチカチに張ってしまい、寝入ってる息子を起こして授乳すると、なんとか寝ながら飲んでくれます(^^;

そんな感じで大丈夫なのでしょうか?
夫には、「眠ければ寝ちゃうし、お腹が空けば飲むんだから、お風呂とマッサージの後すぐあげなきゃって考えなくても大丈夫でしょ、気にしすぎだよ」と言われます。
その通りのような気もしますが漠然とした不安が常に(>_<)
ちなみにおしっこもうんちも良く出ます(^^;

同じような方いらっしゃいますか?
もしよろしければこんな私にアドバイスを下さい(>_<)

コメント

mizore

私は欲しがったらあげてます\(^o^)/

おっぱい欲しかったら要求してきますし、お風呂入ったら疲れちゃうみたいでだいたい寝ちゃうんです笑

そんなに気にしなくてもおしっことかちゃんと出ていれば気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか(^o^)

  • KJ

    KJ


    ご回答ありがとうございます!

    そうですよね、あまり神経質にならずに欲しければ飲むか!くらいに思っていた方が良いですよね(>_<)

    おっぱい近付けると最初はいくらか吸うのですが、すぐにぷはっと離してしまい、そこからもがくような様子で泣き出すので欲しいのかなーと思ってこちらも必死にあげようとしてギャン泣きされて空回りしてます(^^;

    あまり気にしすぎないようにしながら様子見たいと思います!
    何だか気持ちが軽くなりました、ありがとうございます(*^^*)

    • 10月3日
RYU

今は欲しがるだけあげても大丈夫だと思います。

夕方は黄昏泣きかもしれないので、お風呂の時間を朝や昼に変更するとかも良いと思います。

  • KJ

    KJ


    ご回答ありがとうございます!
    欲しがる時に、欲しがるだけえげれば良いんですよね?
    この前産院で、まだ授乳間隔は4時間以上は空けない方が良いと言われたので、夜はそれ以上空いてしまうことがあり不安でした(^^;

    お風呂の時間も様子見て色々試してみます、ありがとうございました!

    • 10月3日