2歳4ヶ月の息子が自閉症スペクトラムで、成長を感じつつも育児が楽しめない。療育で進歩あり、コミュニケーションも取れるが、発達障害への不安があります。友達関係や将来のことも心配です。
軽度知的ありの自閉症スペクトラムであろう息子2歳4ヶ月がいます。
育児がどうしても楽しめません。
1歳半から発達ゆっくりで疑い始め、1ヶ月前から常同行動(クルクル回る、横目、頭振る、タイヤ換気扇好き)がで出してもう黒だろうなと言う感じです。
2歳から療育に通い始め、それからはとても成長を感じてます!
発語もまだまだ少ないですが10語くらいは出るようになったし、
「プー(おなら)でた」「ママ(パパ)いた」「クックいた」と簡単な2語文もたまに言います。
療育を楽しめるようになってからは、それまでほぼ置物状態だった児童館でも楽しんで笑顔が増えてきたし、家でも色んなおもちゃで遊ぶようになりました。
コミュニケーションや意思の疎通などもできます。
でも、家や療育先でふと横目でクルクル…とやり出すと、色々成長しても結局やっぱりうちの子は発達障害なんだなぁと思ってしまうんです…
まだ同い年のお友達とも遊んだりがないので、これから友達関係でも悩むと思うし、知的もあると思うので小学校は支援級だよなぁと考えます。
上の子は普通級の小1で友達関係も良好みたいですが、下の子は上の子みたいな生活は送れないだろうなぁみたいな…
こだわりや癇癪も、今の所ありませんが、常同行動がで出したらそういうのもでてくると、自閉症児親のサイトで読みました…
子供の成長はとても嬉しいのですが、最後の最後でモチベーションが上がりません。
同じようなお子様をお持ちの方、普段どのような心掛けで育児されてますか?
- はじめてのママリ🔰
(^o^)
子どもは確実に成長していて、でもやっぱり特性は消えないです🙄集中力のなさ、妙な人への馴れ馴れしさ…成長してるけどこういうところで特性が出てうまくいかないんだよなぁということはよくあります💦
ですが、自他ともに傷つけず、幸せを感じられる生活を送れることが1番!と思い、今できることをしているつもりです!
友達関係の悩みなんてどんな子でもあるし、上の子は今の生活が幸せでも下の子は上の子と同じ生活が幸せに感じるとは限らないと思います😌
ちょろちゃん
急なコメント失礼します。
まだ4ヶ月半の次女ですが、
脳の欠損が見つかり、
しょっちゅう病院に通っていて
「上の子みたいな生活は送れない…」と、
同じことをよく考えてしまいます!
同じ気持ちをお持ちの方がいて
つい、コメントしてしまいました!
もちろん、可愛くて
しかたはないのですが
子供は2人、と決めていたので
決めつけになりますし、
言い方も良くないですが、
もう、定型発達の子は
見られないんだろうなあ、
と、ふと、悲しくなる日々です。
支離滅裂な文で
すみません。
そら
人と違ったっていいじゃん。
普通って何?
って私は思うようにしてます。
個性ですし、その個性を伸ばすも殺すも親次第なこともあります。
私は自分の子供が発達に問題ありますが、子供のペースを大切にしてます。
出来ることがあるなら、その出来ることを伸ばしましょうよ。
できないことばかり気にせず、そのうちできると親が子供を信じて上げることも大切だと思います。
親の気持ちは言葉にしなくても、子供に伝わってます。
上の子と下の子は違う人間です。
皆それぞれ違うんです。
それぞれ個性や特性があります。
同じじゃないです。
まだ診断がついた訳でもないなら、わかりませんよ。
少なくとも、うちの子より早く喋れてますしね。
コメント