
子どもにイライラしてしまうことで悩んでいます。イライラが募りすぎておかしくなっている自覚があり、どう乗り越えればいいか悩んでいます。
最近、子どもたちにとても怒ってしまいます。
イライラして制御が効かなくなるんです。
街中でも、スーパーでも、気づくと怒鳴ってしまいます。
ダメなのはわかってるんです....
今日は幼稚園の外で、沢山のママがいる前で長男に怒ってしまいました。
幼稚園で最後までもっと遊びたい!といって全く帰らない、弟を突き飛ばす、遊びに夢中になりトイレ失敗、ママ大嫌い!
でブチギレてしまい幼稚園の外で声を荒げてしまいました。
もっと遊びたいのは痛いほどわかる。帰ろうと手をとった弟を突き飛ばしたいのもわかる。遊びに夢中になってトイレ失敗するのなんてもう全然悪いことではない。ママ大嫌いは長男からしたら精一杯の反抗で、そういうしかなかった、そういう状況にしたのも自分です
もうイライラが募りすぎておかしくなってると自分でもわかってます
子どもはとっても可愛いですし、普段は比較的ニコニコできるのですが、ふとした瞬間に糸が切れたように言葉で攻めてしまいます
母親失格です
ごめんね息子.
3歳になった途端、長男との関わりがとっても難しく感じるようになっちゃった
どうやって、乗り越えていますか?イライラして余裕のない自分にもイライラします。
イライラはどうやったら軽減されますか?
本気で悩んでいます
- すん(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

らふ
痛いくらいわかります。
私はかわいい・面白い動画や写真を撮って、イライラしたときに見て本当はこういう子なんだ、今だけ自分でも制御できなくなってるだけなんだと自分に言い聞かせてます!
たまに動画を見てると子供も一緒になって見て、機嫌が良くなることもあるのでそのときはなんだよと言いながら、一緒にお菓子を食べたりしてます笑

たまゆ
お気持ちわかります。私も最近全く余裕がなく、口を開いたら娘に怒っています。寝ている姿を見ると、もうちょっと優しくしてあげればよかった、相手してあげればよかったと思うんですが、うまく行きません。娘も私がよく怒るから遠慮しているような気がします…つわりであまりベタベタしたくないのですが、相手するとひっつき回ってきてしんどくなってしまう😭娘だけを存分に可愛がってあげる時間を取れるのは今だけなので、どうしたものかと悩みます…すみません…解決策じゃなくて😭

ママリ
PMSでは無いですか?
間違えていたらすみません。、
私は生理のPMSでイライラが酷くなり娘に強く怒ってしまい
本当にイライラし過ぎて自分の頭がおかしくなるんじゃないか?と辛かったですが
元々生理痛が酷いのもあり
ピルはPMSにも効くと知ったので
最近、ピルを飲むようになりました!
まだ、効果は分かりませんがこれで改善できたらなと思っています。

ぴーちゃん
3.4歳って、なんの修行をさせられてるのかと思うくらい色々試されますよ😂
全部に全力で怒ると疲労度が半端ないです💦
とりあえずは平常を保つこと優先で、何かイラッとしたらまずは深呼吸してました😓
まだ帰らない!となった時は、じゃああと3回滑り台したらね!とか、ブランコに20まで乗ったらね、と子どもにも分かりやすい終わりを伝えてました!
それでもダメな時には、約束したよね?じゃあママも約束守らなくていい?って感じでさとし、それでもダメなら先に帰りまーす、でしたね😅
イライラしても子どもにはぶつけない事だけをルールにしてましたが、たまにガーっと怒って泣けせてしまいましたね💦
必ず終わりは来るので、お互いの折り合いのつくところを探しつつ、うまく折れてくれるように説得する、終われたら褒めるですかね😅

はじめてのママリ
私も本気で悩んでた時期があります。PMSかも、と思い産婦人科でピルを数種類数ヶ月飲んでましたがあまり効果は無く辞めました。私の場合は産後のホルモンバランスの関係だったかもと思って次女が一歳過ぎたら少し落ち着きました。毎月決まった数日だけイライラが集中してたらPMSかも知れないので、漢方やピルなどで軽減される場合もあるようです☺️私も本気で悩んでたので近くの心療内科なども行くつもりでいました🥲
コメント