※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

精神科の予約が3ヶ月後で困っています。近くの病院で待つか、遠くの病院で早く診てもらうか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

1ヶ月頭痛が治まらず、CTもMRIも撮りましたが異常はなく、心療内科を紹介してもらいました。

毒親、自殺願望(今はなし)、HSP、極度の不安、他人と長い日にち(仕事)を過ごすことへの恐怖(職場いじめの経験から)、体調を壊して悪く言われることへの恐怖、自律神経系のおかしさ…いろいろ思い当たる節があり、前々から精神科にかかりたい、カウンセリング等受けてみたいと思っていたのでありがたくお話を受けました。
ですが肝心の精神科の方が、紹介状があると伝えても早くて3ヶ月後の予約になるようです。
「もっと早く診てもらいたかったら、宛先は違うけど他の病院に紹介状を持っていってください」と言われたのですが、どうするべきでしょうか😣?

正直、頭痛やヒステリー球などの不調はすぐにでも良くしたいです。頭痛は脳神経内科の薬では良くなりませんでした(アマージ、筋弛緩剤、ロキソニン処方)。

都会に出れば精神科はたくさんあるみたいですが、毎回車で1時間半はきついです。

今住んでいる地域から30分圏内だと、紹介された病院(ここが1番大きくて有名)、もう一つの精神科(お年寄りがほとんどの印象)、ネットに情報の無い精神科、毎回特別料金4000円を取られる心療内科くらいで、どこがいいのか、待つべきか、早く行くべきかわかりません。

どうするのがいいのでしょうか…?

コメント

レイ

頭痛つらいですよね😭
私も頭痛が続いてて、脳神経外科行ってなんにもないと言われたので、鍼治療に行きました。自律神経整える意味合いで、何回か行きだいぶ辛さが軽減された気がします。
精神科3ヶ月後とか、今治療したいのにってどうしようもない気持ちになりますよね😢
他の診療所あればいいですが、見つからなかったら鍼治療も考えてみてはどうですか?
でも、保険治療じゃないから少し値段が高いですが…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね💦なんともなくて良かったという気持ちと、じゃあ何これ?という気持ちの狭間です😣
    鍼治療興味がありました。
    自律神経の話は全く書いていなかったのですが、効果あるんですね😊
    保険適応じゃないのが痛いですが、考えてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日