
座薬の使い方や疑問について相談です。息子の熱性けいれんがあるため、正しい使い方や影響が気になります。
座薬の使い方って、、何が正しいですか😭
長男が熱性けいれんの経験があります。
それまでは熱が高くても、ウイルスをやっつけてるという事なので元気なら特に座薬使わなかったです。ぐったりしててしんどそう、眠れない時だけでした。
でも熱性けいれんになってからは怖くて、38.5以上で普通に元気!以外は、ちょっとしんどそうだな。いつもの元気ないよな。目がしょぼしょぼしてるな。ぐらいで使います💦
熱性けいれんがこわいからです、、。
座薬の使い方がよくわかりません。何が正しいんでしょうか😭😭また、私の今の使い方は間違いでしょうか?逆に座薬切れた時に熱跳ね上がったり、座薬使うことによって熱が長引いたりするのでしょうか??💦
- パト子(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まいちゃん☆
熱を上げることで菌(ウイルス)と戦って治していくので治りが遅くなりますし、
座薬が脳に影響を与えることがあるから、
本当にぐったりして水分も摂れない、全く眠れない時以外は使わない方がいいと先生に言われました💦
ても熱性けいれんも怖いですよね💦

ジャンジャン🐻
どれが正しいってことはないと思います😅
座薬は使っても使わなくても痙攣するときはするししないときはしないです☺️
-
パト子
そうなんですか?💦熱性けいれんだけは怖いからもういやだと思って今まで発熱の対処してきましたが、、😭😭
- 9月22日
-
ジャンジャン🐻
もう見たくはないですね、たしかに😅
うちは痙攣も複雑型なのでダイアップ使いますが、解熱剤の座薬は使わないです👌- 9月22日

りりり
熱性けいれん起こる前に使うタイアップ?は持ってないのでしょうか?
座薬のつかい方については薬剤師さんに相談すると良いですよ^^
-
パト子
ダイアップあります。でも貰う時に基本ダイアップは熱性けいれんを繰り返す子用と聞きました。でも不安すぎてその時は御守り代わりにもらいました、使ったことは無いです。そしてダイアップの副作用も後々調べると怖くて使ってないです。
薬剤師さんに聞いてみます!ありがとうございます。- 9月22日

ママリ
医療関係者です。
上の方が言ってるような、解熱剤の座薬で脳に影響することはありません💦
ぐったりしてるとき以外使うなというのも危険なので信じないでください💦
どうか38、5℃出てしんどそうだなと感じた時点で使ってあげてください。
-
パト子
ありがとうございます😭
聞いて安心しました💦- 9月23日

クッキー🐰
子供2人、熱性けいれん持ちです。38.5度以上で入れています。
-
パト子
ありがとうございます!熱だけで不安で仕方ないです😭
- 9月24日
パト子
そうなんですか😭もうどうしたらいいのか、、。子供はよく熱出すけど1度熱性けいれん経験したらもう毎回恐怖です。
まいちゃん☆
よく熱が出ちゃうんですね💦
心配が尽きないですね😭
うちは上の子生まれてからまだ3回くらいしか熱を出したことがないので、
座薬を入れるか迷うこともそんなになくて…
お役にたてずすみません😣