※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家計が厳しい中、旦那の親からの要求に困惑。約束破られ、貸し借り問題に。自分がケチか悩む。

おかしいと思うのは私だけですか?

うちも余裕ありません。
恥ずかしながら毎月カツカツ。

旦那が在宅副業でちょっと儲かったことを
聞いた旦那の親から初期費用で幾らか出すから
自分の分も稼いでと頼まれてました。

後から聞かされ、旦那と大喧嘩。
ただでさえ育児しないのにそんな余裕どこにある?
人の家庭助ける余裕うちにある?

旦那からは、なら老後面倒見れるのか?
お金ないってなったら同居になるぞ
と言われました。

毎月食費の足しにしかならないくらいの稼ぎで
何が変わるんだ?って感じでしたが
めんどくさいので
それにかかる費用は一切家庭から出さない
貸すとかもしない
と言う約束でやってました。

ですが最近元手が無くなったらしく家庭のお金から
ちょっと貸してのチリツモになってます。

大した額ではないのですが
うちが貯金を崩したりする羽目なので


返してもらってと伝えました。

ケチな嫁でしょうか?
そもそも根本的に旦那の親とは合いません。

家庭がある、小さい子供がいるのに
時間を割いたり金銭面で頼ることが分かりません。


コメント

まーみー

全然ケチではないし、自分の家に余裕がないのに他人の面倒まで見てられないってのは当たり前の感覚だと思います。

なにより老後の面倒って…
今時自分の老後は自分でなんとかするものですよね😅
うちの両親はすでにホームに入る金は自分で準備するからホームに入れて!と言ってます🙄

同居せずとも、その頃には子供も大きいでしょうし、ご主人が実家に帰れば良いのでは?

ままり

おかしいです。
着いていけません。
しかも時間を無駄にするだけでは事足りずお金までママりさんち補填してるなんて😩

私や自分の子供よりも親が大切なら家庭を捨ててこの先ずっと親と暮らしていけば?って言いたくなります🤬