
コメント

退会ユーザー
しょっちゅう腫れます、扁桃腺も腫れやすく入院したこともあります。
対策はないと思います、先生の言うように体質なんだと思います💦
退会ユーザー
しょっちゅう腫れます、扁桃腺も腫れやすく入院したこともあります。
対策はないと思います、先生の言うように体質なんだと思います💦
「体質」に関する質問
20代半ばくらいからPCOS(多嚢胞性卵巣症候群) と言われピルを飲んでいました! 30歳すぎに勝手にピルをやめてしまって 1年間くらい生理こない状態から気づいたら 妊娠4ヶ月でした。→産後11ヶ月まで生理来ず。 病院行かな…
ガンって遺伝率高いですよね… 父方の男性陣がガン体質です。 祖父は事故で亡くなりましたが、 父の兄がガンで亡くなり、 父もガンがあちこち見つかっては 取り除いでいます。 母方の祖父もガンで無くなりました。 どち…
1歳、2歳さん どこまで鉄分意識してますか? ツナ缶や豆腐、鉄分入りのチーズなどはよく食べてはいますが普段そこまで意識はしてません。 フォロミは1日1回あげてます。鉄分パウダーも使ってますがたまーにです。 フォ…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ
入院💦💦高熱でとかですか?💦
なにも解決策はないんですかね🥲🥲🥲
退会ユーザー
扁桃腺周りが腫れ過ぎて呼吸に支障をきたしたのでこのままでは呼吸が出来なくなるといわれて即入院になりましたが摘出などはしてなく点滴のみで治りました10年くらいたちますが今のところ再発はないです😌
予防策などは言われなかったのでないんだと思います、私は家族も腫れやすい人が多いのでそういう体質なんでしょうね💦
はじめてのママリ
大変でしたね💦💦💦
再発ないとのことで、よかったです😭
なるほど、、、
付き合っていくしかないんですね🥲