![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1回くらいなら大丈夫だと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おはようございます☺️
毎日搾乳お疲れ様です!
うちの子も新生児期は哺乳力弱く
搾乳してあげてました!
私は夜中寝てしまうとガッチガチで
悪寒で目覚めたりしてました😅
母乳量にもよるとは思いますが
1回だけならさほど影響はないとは
思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます、コメントありがとうございます🙌✨
そして心優しい気遣いのお言葉、ありがとうございます😭!
大丈夫ですかね?😭💦
6時間以上開くと母乳を出すホルモンが減ると看護師さんが聞いていたのですごく不安になってしまって質問させていただいた次第でした😭
母乳量は8回の搾乳で1日380〜400くらいです💡😣
10月頭に退院予定なのですが、元々母乳育児に憧れをもっていて混合でもいいから母乳はこのまま続けたいという気持ちがすごく強いのに(幸い直母の練習で赤ちゃんは上手に吸ってくれてます)この度7時間もあいてしまって…自分をすごく責めてしまいます😭
愚痴みたいになってしまい申し訳ありません💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ☺️
あまり神経質になったり、ストレス
溜める方が母乳にはよくないかと💦
私も子どもの入院中はよく寝てました🤣
乳腺炎にならないことだけ注意して♪
退院楽しみですね✨
直乳で吸われはじめると、もっと
ホルモン出始めるのでそのまま
軌道にのってくれるといいですね☺️- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
そうですよね、気にしすぎてもよくないことは重々承知なのですが毎日直母出来るわけじゃないので余計神経質になっておりまして💦🙌
もっと肩の力を抜こうと思います😭💦
ありがとうございます🙇♀️✨
すごく楽しみです☺️🌼早く一緒に暮らしたいです(*ö*)
夜分遅くに失礼致しました、お返事ありがとうございました✨🙌- 9月21日
はじめてのママリ🔰
おはようございます、コメントありがとうございます🙌✨
大丈夫ですかね?😭💦
6時間以上開くと母乳を出すホルモンが減ると看護師さんが聞いていたのですごく不安になってしまって質問させていただいた次第でした😭
今のところ母乳だけでいけてますが、赤ちゃんが飲む量も増えてきて退院する頃にはきっと母乳だけじゃ足りないと思うので混合になると思います。(10月頭に退院予定)
元々母乳育児に憧れをもっていて混合でもいいから母乳はこのまま続けたいという気持ちがすごく強いのに(幸い直母も上手に吸ってくれてます)この度7時間もあいてしまって…自分をすごく責めてしまいます😭
愚痴みたいになってしまい、申し訳ありません💦