※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自宅安静中の妊婦です。診断書が切れるので、1週間の復帰を迷っています。張りが強く、通勤が大変ですが、医師からは安静の延長は言われていません。皆さんならどうされますか?

診断書引き続き書いてもらう?
1週間だけでも復帰する?

現在29w4d、張りやすくて安定期から自宅安静中。
診断書が今週で切れます。
31wから産休に入るので、1週間仕事復帰するか迷ってます。

今まで、5分歩くのでもパンパンに張る→休憩しても治らない→数日張りっぱなしという状況でした。
本格的歩いてないですが、前回の健診の時くらいから張るけど体感治りやすくなったような…
頚管、子宮口も診てもらい早産傾向はないと言われました。
だからなのか、自宅安静の延長は先生から言われませんでしたが、通勤が30分程歩く必要があるのでこちらからお願いして診断書を書いてもらいました。

皆さんならどうしますか?
有給はありません!

コメント

はじめてのママリ

私は切迫早産でドクターストップかかり
そのまま産休に入るまで休みました!
傷病手当扱いでお金も入ってきました

私は通勤電車でその後10分くらい歩く距離でしたが
もうダメ、はい、今日から休み!
って言われてその通り休んでました!
なので先生が通勤時間知らない可能性もあるので
伝えてみるのはどうでしょうか?