※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学低学年の子供のわがままについて、公文をやらないと言い張る場面がありました。子供の気持ちを考え、妥協しながらも時間を決めて取り組むことを提案しても聞き入れられず、結局長時間かかりました。今後の対処法について悩んでいます。

小学低学年の子のわがままはどう対処しますか?

今日は夜寝る時間になってから
公文してない!と言いだし、今日やらなきゃダメなの!と何を言っても聞く耳をもちませんでした。

今日は私がワクチンの副反応のために予め実家に滞在し、
母や姉が子供達を連れ出してくれました。
帰宅してからご飯やお風呂、そのあと姉と遊んだりしていました。
ちょっとでも気持ちが不安定になると癇癪に繋がったりもするので公文に関してはこちらからやりない!とは言わない様にしています。

寝る前に公文!と思い出した様で、明日やればいいよ!とか今日はお休みしてもいいよ?とか言ったのですが、聞き入れず今日やらなきゃダメなの!と反抗。

時間も時間だったのと、このままでは一向に解決しなかったので、こちらも妥協し何時までに終わらなかったら一旦もうおしまい。続きは明日ね。
と言っても聞き入れず、結局50分ほどかかって終わりました。
(気持ちも不安定なので、問題もうまく解けません)

どの様に子供に言えばよかったのか、今後どうしたらいいのか。
本当に悩みます。

コメント

ありす

宿題等に関しては、子供に何時からやるか決めさせたらどうですか?
今日は何時にやるー?って
うちもそうですが、やりなさいって言ってもやらないので、時間を本人に決めさせて、その時間までは好きなように遊んだりして時間近くになったら一度声をかけて(もうすぐ約束の時間だよ〜時計確認してねと声かけます)、そうすると自分からやりだします🙆‍♀️
私はこの方法でかなり助かりました😅それまでは本当に大変で😱

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    何時からやると本人と話しても、その時間が近づいて声かけすると不機嫌に。そこから宿題や公文をすると不機嫌のまま始めて、わざと怒られるような態度や字ややり方などでやり始めます。
    一番いいのは機嫌のいい時にそのままやってしまうことなのですが、なぜここまで親が子供の機嫌を読まなければいけないのだろうと疑問に思っています。
    優しく諭しても叱ってもダメ、どんなに話し合っても、子供の意思通りにこちらが行動してもうまくいかず癇癪を起こしたりします。
    ほんの数分前までは仲良くお話ししてたのに、ほんのちょっとのスイッチでこのようなことがおきます。
    しかも頻繁に起こるのでこのままだと子供のことが嫌いになってしまいそうで。。、

    • 9月21日
deleted user

お子さんおいくつですか?
公文に関しては癇癪に繋がるから声掛けしないというのはちょっと違うかなーとも思ってしまいます💦

やはりそういった勉強事って習慣づける事が大きいと思うので本人の気分でやったりやらなかったりは私としてはなしです。

公文はやりたい時にやる!とお子さんも思っているのであれば寝る前だろがやりたいから今やる!ってなっちゃったのかな〜とも思います

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    7歳です。
    習慣づけはまだ難しく、楽しいこと好きなことをついしてしまう年齢です。
    天使ままさんのお子さんはきちんと習慣づけができているのですか?どのようにできましたか?

    うちは公文や宿題に関しても普段から後回し。もちろん、やることやってから遊んでいいよ!とかも散々言ってきました。
    ただ、声かけすると不機嫌に。わかったよ!やればいいんでしょ!みたいになり、そのままスタート。
    そんな気持ちで始めるので、いつもなら余裕で解ける問題もできないとなり、芯が折れたえんぴつでそのまま学習を続けたりなど反抗的に。
    なので困っておりました。

    今まで寝る前にやりだしたことはなかったので、まさかの行動でした。
    今日やらなかったから明日今日の分もやる!とかはありましたし、今日は一日連れ出してもらったので、やらなくてもいいよとも伝えたのですが、ダメでした。

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学校ではどうなのでしょうか?
    学校も時分の気持ち関係無く勉強しなければなりませんよね?

    息子は昨年の12月から小学校に向けての準備として公文を始めましたが、今では帰宅したらまず学校の宿題と公文の宿題をやると習慣づいて1人でお留守番してても私が帰ると宿題は終わっています。
    たまに頑張って居るところを見ていて欲しいようで隣にいて!と宿題中ずっと隣にいることもありますが💦

    癇癪とは具体的にどのような感じなのでしょうか?

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    おはようございます。朝からありがとうございます。
    息子さんまだ就学前なのにとても偉いですね。感心します。

    うちの子は学校では大方問題なくやっております。
    昔から外で頑張り屋さんなようです。
    だからなのか、家では自分の素を出せる場なのか?それとも私の顔色を伺いながら生きてきた反抗なのか。
    (1歳半位から本当手のかからない子で、、、子供らしさが全然ありませんでした)

    癇癪がひどい時は泣き叫びながら自分ができないからいけないんだ!自分がバカらだから!をとにかく言い続ける。
    ママ嫌い!とか家出する!とかもひどい時はありました。
    物を投げたり、私目掛けて本を投げたことも。(普段は絶対にしない)二重人格を疑ってしまうほどです😔
    ちょっとでも自分の気持ちや理想と現実が異なると(勉強したくないけどしなきゃいけない、問題がわからない、上手くできないなど)
    公文(本当は学校の宿題も)自らやる気にならないと、上記の様なことにつながってしまいます。
    夏休みの宿題にはかなり苦労し、何度も何度も何度も発狂されました。
    悩みに悩んでの、自らがやるというタイミングでの学習。
    という方針に変えたかんじでした😔

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は1年生です。

    失礼ですが、そういったことをどこかに相談されたことありますか?
    もしかしたら発達障害的な絡みがあるのでは、、と思ってしまいました、、

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません、お二人のコメントを一通り読ませて頂きました。

    うちは上の子小4が発達障害の中の自閉症と昨年診断されました💦ママリさんのお子さんとうちの子が似てるなぁと思いコメントさせてもらいました。天使ままさんもコメントされてる通り、発達障害の可能性もあるかなぁと...

    うちも学校では真面目で手がかからない、小さい頃からもダメはダメと伝えると言う事を聞くような素直な子でした。

    ただ、学校ではかなり無理してるようで(自閉症はコミュニケーション能力が低いのでアンテナいっぱい張ってて疲れやすい)、ストレスが溜まり、また、気持ちを伝える(言葉にする)のが苦手なので外では胸にため込んでしまいその反動で家の中(母親の私に対して)で癇癪を起こし発狂したり、暴れ回ったり、段々ひどくなり使ってはいけない言葉の暴言の嵐になりました😭💦

    自閉症のうちの子は簡単に言うと頑固、考え方が偏っていて、一旦こう!と決めたら、他の考え方ややり方があるよ💡と伝えても気持ちの容器が一般の人の風船のように膨らむことが中々なく、ガッチガチの容器なのでアドバイスを上手く取り入れられない事があり、それを上手く相手に伝えられず癇癪起こします💦

    一度、発達の検査されてみてもいいかもしれません😌

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    同い年です。

    専門的なところには相談したことないので、一度検討したいと思います。ありがとうございます!

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    発達障害などは全く想定してしていませんでした。
    たしかに、お子さんと似たような所もあります。頑固な所やアドバイスを聞き入れられないところ。
    ただ、お友達とのコミュニケーション能力はある程度高くて、仲良く遊んだりもしているし、遊ぶ約束をしたりも。上の学年の子とも仲良くできたりします。
    習い事で知らないお友達にも声かけて仲良くなったーとか。

    でも一度相談へ行きたいと思うのですが、どのようなところに行けばいいのでしょうか?市区町村の児童相談所とかでしょうか??

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。。。ここに書いてある事だけでは発達障害かどうかはわからないので、可能性があるとしか言えないです🌀

    発達の相談されるなら、発達障害の診察をしているクリニック、もしくはかかりつけの小児科医に相談してみて、検査するなら紹介状書いてもらって大学病院などでもいいかもしれません😌💡

    うちは後者でした。その後今は転院して発達のクリニックに通ってます。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

同じ7歳の娘がいます

普通に中間反抗期じゃないかなと思いました
うちも今まさに何にでも突っ掛かり、特に母親には当たりが強くて毎日クタクタです

周りもこんな感じみたいです
もちろん発達で気にかかる所があれば相談してもいいと思います

うちは帰宅後はランドセルの片付けと翌日の準備、学童で宿題が終わってなければそれをやると決めていて習慣化できています

面倒くさそうにしてる時もありますが、褒めるとテンション上がるタイプなので乗せて乗せて出来たら褒めちぎってなんとか身につけさせました

子供のご機嫌伺って奴隷みたいだな…と鬱鬱とした気持ちになった事もありましたが、子供相手に張り合っても仕方ないのでご機嫌取ってます
その方が結局楽だし

長々とすみません
わたしには普通の子に見えます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    中期反抗期なのでしょうか。
    発達で気になることは特になく、算数はすでに分数をやったりしている程だし、相談内容のことくらいです。

    コロナで行動にも制限させられたりそう言ったことも関係あるのか。。。

    はじめてのママリさんのお子さんと同じく、褒めるととてもテンション上がって、こちらが言わなくとも自らやる気を出してやったりします。
    習慣化できるようになるまではそれも必要なのかもですね。
    うちも女子なので、難しいお年頃なのかもしれません。

    普通の子に見えると言っていただき、心が軽くなりました。
    ありがとうございました!

    • 9月22日