![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家とのマイホームトラブルについて意見を聞かせてください旦那の地…
義実家とのマイホームトラブルについて意見を聞かせてください
旦那の地元にマイホームを建てて移住することになりました。今私は県庁所在地に住んでいて、マイホーム建設地は町です。田舎です。生活も不便だし、私は友達もいないし正直行きたくないですが、そこはもう諦めました。
間取りもある程度決まってきてお金の援助もしてもらえるということで、間取りや見積もりを持って行って今こんな感じですと話したところ
金額が高い、他のハウスメーカーや工務店ならこんな額にならない。外溝はどうするつもりだ。これはいらない、これにしろ。見積もりの工事費何千万というところをもっと細かく提示してもらって値切れ。地元の会社を下請けに出してやれ。もっと工事期間を短くさせろ
などなどもうそれはそれはたーくさんご指示がありました。
うんざりしてしまいました。
援助してもらう以上ある程度口は出されると思っていたのですが想像以上に言われてしまい疲れました。
みなさんならそこはやっぱり我慢でしょうか?
それとも援助は諦めて口出しもしないでもらうとかもありでしょうか?
ただ建設地は義実家の目の前なので、ほぼ敷地内同居です。今後のことを考えてあまり事を荒立てたくはないとも思っています。
夢のマイホームが今とても憂鬱に感じてしまい悲しいです…😥
- うさまる
![むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
やばいくらい似てます😂
かれこれ3年かかってやっと契約しました😅
私は自分が悪くないと思うことや、譲れないことなど、言いたいことは言うタイプなので、気に食わなかったら反論してました😊
我慢して渋々建てた家なんか住みたくないと思ったので😓
でも、援助もして貰えましたし、土地も貰いました。
それで今から着工入りますが、特に問題なく進めてます。
![カブトムシ大好き息子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブトムシ大好き息子
絶対に鵜呑みにしないでください!うちは援助もないのに口だけ出して、今でも関係悪いし、マイホームに愛着湧きません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金出してもらうなら、見積もりを細かくとか高すぎるくらいは仕方ないとして
期間や間取りは関係ないので無視ですかね、、、
援助なしで好きに建てると最高です〜🥰
既にそれだけ口出されてたらこれから一生援助のせいで口出されるかと思うと無理すぎます🥶
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
いくらまで出せるのか確実にしてもらってからそれでも足が出そうなら間取り含め自分たちで出すかなと思います。
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
まずはハウスメーカーの営業さんと義両親とお会いさせて言いたい事は全て言わせましょう
その後でハウスメーカーと話すれば何の問題も無いです
コメント