
育休中に中途入園の申し込みをする予定だが、妊娠が発覚し、復帰が難しい状況。同僚の結婚待ちもあり、戸惑いがあります。妊娠中の経験を聞きたいです。産婦人科に行く予定です。
色んな意味で吐きそうです🤢!!
現在育休中、中途入園の申し込みはする予定ですが
きっと入れないため4月まで育休延長。
そんな中まさかの妊娠発覚。
予定日は5月のため、復帰をせず育休延長になると思います。
嬉しいものの、また会社に迷惑をかける…と
素直に喜べません。一緒に働いていた同僚が結婚するため
わたしの復帰を待ち、引き継ぎをしてから辞めると
言う話を聞いていたので余計に😔😔
まだ戸惑いを隠せず産婦人科にも
行けてないです。今週中には行く予定ですが😔
上司に話すことを考えると悪阻とは違う意味で吐きそうです…
どなたか背中を押してください🙇🏻♀️
育休中に妊娠した方がいれば、どんな感じだったか
お話も聞きたいです…🥲!
- しゆり(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
吐きそうな気持ちめちゃくちゃわかります!😭😭
復帰を急かされていたところの妊娠だったので、なかなか言う勇気が出ず安定期入ってから報告しました(笑)
意外と何も言われずびっくりでした🤣

ママリ
私も2人目育休中に妊娠、3人目は連続育休を取りました。
今は復帰して数年経ってます。
今、すごく混乱して、精神的にも体力的にも辛い時期ですよね😭
お気持ち分かります。
でも過ぎてしまえば、なんて事はないですよ。
突然いなくなると仕事に支障が出ますが、ずっといないので、仕事にはさほど影響ありません🤣
のんびり過ごして、お体を大事にして下さい。
-
しゆり
コメントありがとうございます😭✨
そうですよね…!!
少し復帰してまたいなくなる、よりかは
よかったのかなぁとプラス思考にいきます🔥
一応子供は3人と決めているので
復帰した後会社に貢献出来るように
頑張りたいです🥺!- 9月20日

M
妊娠は授かりものなので、気にせず元気な子を育てましょう……!🌸
大丈夫、大丈夫ですよ!!🥰
-
しゆり
コメントありがとうございます😭✨
そうですよね…!
会社が男性ばかりで、妊娠出産に疎くて
余計にネガティブになってしまってました😢
Mさんもまだまだ生後1ヶ月の子がいて
毎日大変かと思いますがお互い頑張りましょう💕- 9月20日
-
M
ネガティブにもなりますよね😭
ありがとうございます🥰
とっても可愛いです!
まだまだ初めての子育て頑張ります!😂- 9月20日

はじめてのママリ🔰
2人連続は割とよく聞くので、大丈夫かな?と思います💡職場の雰囲気によりますが。
ただ、同僚さんとはちょっと気まずくなるかもですね🥲
-
しゆり
コメントありがとうございます😭✨
そうなんですね!😮
私の第一子のときが、初めての育休取得者で
ほとんど会社の人たちも男性というのもあり
あまり妊娠、出産に疎くて😔😔
まぁ、私が戻る頃に同僚は
いないだろうし気にしないようにします\(^o^)/- 9月20日

ayrr
私も現在11ヶ月の息子がいて先日2人目の妊娠が発覚しました🥺!
育休中なのにも関わらず妊娠してしまい凄く戸惑いましたし、全く喜べませんでした。
中絶も考えてしまうくらい精神的に病んでしまい職場に報告するのも凄く勇気が入りました😵💫
ですが、上司から「子供を産むって素晴らしい事よ。少子高齢化に貢献しているしその為にちゃんと制度があるんだから活用しなきゃ!お腹の赤ちゃんはお母さんしか守れないし、仕事は二の次でいいのよ!」と言われました。
凄く嬉しかったし、素直に赤ちゃんを授かった事を喜ばなきゃいけないと思いました☺️✨
お互い頑張りましょう!
-
しゆり
妊娠おめでとうございます👶🏻🎉
まさに同じ状況の方がいて心強いです🥲💕
いい職場でよかったですね🥺❤️
素敵な上司さんです🥺🥺
ちなみに、なんて切り出しましたか?😔- 9月23日
-
ayrr
ありがとうございます😭💖
私も同じ状況の方がいて心強く思えました♡!
本当に素敵な上司でよかったです!✨
私は上司に直接電話して「話したい事があるんですけど、お時間頂けますか?」と切り出しました🥺!- 9月23日
-
しゆり
お互い頑張りましょう〜😊💕
私も2週間後に次の検診があるので
その後に報告しようかな…🤔💭- 9月24日
しゆり
コメントありがとうございます😭✨
私もいつ報告しようか悩みどころですm(_ _)m
何も言われないといいな、、(笑)
大体年の差も同じぐらいになりそうですが
3人育児どうですか?🥺
ままり
妊娠してしまったものは仕方ないし授かり物ですしね!🥰
逆に復帰してすぐ産休とかよりは迷惑かからないと思います(笑)
3人育児大変です😂😂
次男が歩き出して色んなものに興味を持ち始めたので目が離せません(笑)
しゆり
そうですよね😚😚
3人は欲しいと思っていたので、
復帰した後会社に貢献出来るように
頑張りたいと思います\(^o^)/
男の子3人は想像しただけで大変そうです😨!!
体力がいくらあっても持たなさそう…(笑)