※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misakkki
子育て・グッズ

夜の寝かしつけ時に泣く3ヶ月の娘について、昼間は泣かず遊んだり寝たり。原因は暗いのが怖いのか?対策を教えてください。

3ヶ月の娘についてです。
夜の寝かしつけの時だけ1~2時間ギャン泣きします💦
昼間はほとんど泣かずに遊んだり寝たりするのですが
夜だけほぼ毎日全力で泣いてから寝ます。
お腹も空いてないし、オムツも大丈夫で、室温・湿度も大丈夫だと思うのですが…
暗いのが怖いのかな…?
こんなお子さんをお持ちの方、対策などありましたから教えてください!

コメント

たっちゃんママ

私がそうだったそうです(^^;;
泣くだけ泣かせて泣き疲れると寝ていたみたいです💦
娘がグズグズした時は寝る時に足の裏を手で包んであげると落ち着いて寝たり、両頬を手で包んであげると寝たりしてくれましたよ〜(^^)
首が座ると横抱きではなく、縦抱きで前抱っこをするとコトンと寝るようになりました。
夜は体力勝負ですよね…

  • misakkki

    misakkki

    縱抱きしてもお構い無しで泣くんですよね😥
    足の裏を手で包むのやってみます!
    まぁちゃんママ☆さんの娘さんは、今は夜落ち着いて寝てくれてますか?

    • 10月2日
  • たっちゃんママ

    たっちゃんママ

    そうなんですね(T_T)
    足の裏や足首をマッサージすると
    あったかくなって寝ることもありますよ〜!
    娘は産まれてから比較的よく寝てくれてどうしても寝ない日にいろいろ試していました。
    ゆっくり、すんなり寝たいですよね〜😭

    • 10月2日
真凛

今がまさにその状態ですw
今生後約1ヶ月なのですが私の息子も昼間はぐっすり寝ているのに夜になるとぐずりはじめます、、
早い時だと6時頃〜遅くても11時頃から夜中まで泣いてます。
ミルクでもオムツでもなく泣いてる場合うちでははじめはあやしたり抱っこしたりしてますがある程度時間が経っても泣き止まない場合は放っておいてます。
そのうち私が寝てしまうのですが起きると泣き止んでます。
この時期はこんなものなのかと思いあまり神経質になり過ぎず育児をしています
私がゆとり過ぎるのかもw

  • misakkki

    misakkki

    私の娘も0ヶ月の頃は19時頃から夜中の3時までギャン泣きでした😥
    それに比べたら今の2時間のギャン泣きなんて楽なもんなんですけどね😅
    でもやっぱり娘も泣くのは大変だろうから何かいい方法が見つかればいいんですけど…
    神経質になるとママが疲れはてますもんね!笑
    ゆとり万歳です❤

    • 10月2日