※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よこやん
子育て・グッズ

2歳と半年の子供を育てている女性が、2人目の子供が育てにくいと悩んでいます。夜中何度も起きるし、離乳食も食べず、ストレスが溜まっているそうです。添い乳で寝かしつけてもすぐ起きるため、困っています。助言や共感を求めています。

2人目、全然育てやすくない😫

質問というか愚痴を吐き出させてください…。

2歳の息子と、半年の息子を育てています。
2人目は育てやすいってよく聞きますが、
うちの2人目全然育てやすくないです。

夜中何回も何回も起きるし、
(2時間や1時間置きに)
離乳食もだんだんめっちゃ嫌がるようになってきたから
無理矢理食べさせてるし
よく泣くし声でかいし、、

めちゃくちゃかわいいんです。
大好きなんです。
でも母のストレスめっちゃ溜まってるw
旦那は仕事ばっかでワンオペばっかだし。
吐き出させてほしかっただけです笑

夜中起きまくるのはまじで悩んでます。
起きるたびに添い乳で、あげたら割とすぐ寝るけどまたすぐ起きる…。
添い乳がダメなのかなーとも思うんですが…💦

共感の声やこうしたら寝るかも?みたいな
暖かいご意見待ってます><

コメント

あああ

二人目の方が育てにくかったです‼️
甘えたやし構って君やし
夜中めっちゃ起きるし…
朝まで寝るようになったのほんの1ヶ月前ですよ…
今でもお茶で一回は起きます💦
3人目は夜はミルクにしようかなと悩んでます私も😫

  • よこやん

    よこやん

    2人目育てやすいとかそんなこもないですね!!笑
    最近まで朝まで寝なかったんですか(º ロ º )
    それはお疲れ様です💦
    ミルクにするとぐっすり寝る説ほんとに濃厚ですもんね〜💦
    やるなら早い段階からの方が良さそうですね😂

    • 9月18日
mii

毎日お疲れ様です😊✨
上の子の面倒も見ないといけないし、本当に大変ですよね😭😭
うちの下の子も上の子よりも手がかかる気がします😭
でもメンタル的には上の子と常にお話出来たりするので、1人目の時よりは気持ち的には楽なのかな?とも感じますが、2人一気に泣いてる時など白目向いて育児してます😭😭(笑)

寝る前にミルク足してみてはどうですか?🍼
うちの子は寝る前に160くらいミルク飲んで寝かしつけてます!✨
朝方添い乳で母乳あげてますが割とぐっすり寝てくれます!!

  • よこやん

    よこやん

    ありがとうございますm(*_ _)m
    そう言ってもらえるだけでどれほど救われるか…😂✨
    2人の泣きの連鎖が始まった時にはほんと白目です。笑
    逃げ出したくなります🤣

    完母なんですけど、さっきダメ元でマグでミルクあげてみたけど拒否されました😭
    ミルク無理なりになんとかがんばります💦💦

    • 9月18日
ままり

うちの子もなぜか三カ月にして一ヶ月の時より起きていてなぜ?二人目って手がかからないのでは?となってます

昼寝は抱っこ紐オンリーだし

  • よこやん

    よこやん

    うちの2人目の子も、始めの1.2ヶ月は割とまとめて寝てくれてたのに、3ヶ月目くらいから頻回に起き出しました🙄
    ほんとなぜーーー😭

    昼寝も苦労してとなると大変ですね😭
    お疲れ様です💦💦

    • 9月18日
はじめてのママリさん

うちは3人ともその時期は頻回で起きてました!
なので大差はなかったですね!!

でも一歳くらいからは断然育てやすいです!!
上の子を見てるから理解力もすごいし、空気読むから手がかかりません!!

小さいうちは、大変かもしれませんが、これからきっと楽になるはずです🥰

毎日ワンオペだし大変ですよね!!お互い頑張りましょうね🥺

  • よこやん

    よこやん

    時期的なもんはあるかもですよねーー😂
    たしかに上の子も1歳超えて断乳したら朝までよく寝るようになりました!
    1歳を目処にゴールめざしてがんばります😂
    お互いがんばりましょー!!✨

    • 9月18日