※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなるど
妊娠・出産

出産予定日が過ぎてストレスが溜まっている。上の子の預かり先が決まらず悩んでいる。主人は休みを取得してくれたが、プレッシャーを感じている。上司からの連絡でテンションが下がっている。同じ経験をした方いるか?

15日に二人目出産予定日だったのですが、まだ産まれそうな気配がありません😭
今すごくストレスが溜まっています…
というのも、本来は上の子も一緒に入院する予定だったのですが、デルタ株が爆発的に流行した為急遽出来なくなってしまいました💦
上の子の預かり先を悩んでいて、お互いの両親も頼れなくて、一時保育も急いで登録したのですが1ヶ月半前の時点ですでに満員でキャンセル待ち。
主人も事情を話し職場の上司と色々話し合ってくれた結果、何とか私が入院中の5日間はお休みをいただけることになりました。
初めは産まれた日からという事でしたが、日にちがハッキリした方が他からの応援要請もしやすいと言われ、予定日からもうお休みをいただくことになりました。
予定日に産まれるとは限らないし、大幅に遅れる可能性もあるし、そうすると余分な休みをもらう事になってしまうのが心配と思いましたが、主人もそれが心配で何度も伝えたらしいのですが、それも了承済みで遅れてしまって場合はまたその時に考えると言われたそうです。
主人がそばに居てくれるのは心強いし、職場の方には本当に頭が上がらないのですが、正直プレッシャーに感じてしまいます。
案の定今朝上司から連絡が来て、まだ産まれそうもないのか、いつからいつまで休みたいのか聞かれているそうです…
主人も困り果てており、今もずっと電話中です(笑)
もう朝からテンション下がりまくりです(笑)
歩いたりスクワットしたりしていましたが、なんかもうやる気が起きず…
同じような経験をされた方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

誘発とかはできないですか?病院に事情話して促進剤やってもらって産んだら早いかと!

  • どなるど

    どなるど

    なるほど!
    ちょうど明日健診なので、相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
ママ

私の場合は主人が出張で不在、緊急時の上2人の預かり先などでかなり悩みました。
幸いたまたま主人が帰ってきてる日(予定日の夜)に破水したので子ども達は任せられましたが。
予定日が過ぎているのであれば計画分娩で産院にお願いしたらどうでしょうか?
入院して誘発の流れだと旦那さんも余計なお休みを取らなくて済むかなと思いました。

  • どなるど

    どなるど

    @ママさんも色々悩まれたのですね💦
    ちょうど明日健診なので、相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月17日