※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち姫
家族・旦那

質問でも何でもなく、ただ愚痴を吐き出したいだけなのでご理解ください🙇…

質問でも何でもなく、ただ愚痴を吐き出したいだけなのでご理解ください🙇



明後日からの三連休の日月で義母が泊まりに来ます。
憂鬱です。

今私達が住んでる戸建は元々義家族が住んでいた家で、数年前に他のところ(家から1時間強の場所)にマンションを買って今はそちらに住んでいるので、結婚した時に戸建のほうが旦那の職場が近かったこともあり、どうぞ住んでくださいと言ってもらって住んでいる状況です。

結婚してから義母が家に来ることも何度かありましたが泊まったのは今まで2回だけで、家の近くで法事があったり朝から家の近くで用事があるから泊まらせてほしいとか何かと理由がありました。
しかし今回はうちに置いてある車(義父名義)を点検に出しに行くという理由で、いつもなら旦那が持って行くのに何故か今回は義母が来ると言うのです。
多分ただ単に息子に会いたいからだろうなーと思いますがそのこと自体は嫌ではありません。こちらからはあまり連れて行けないし頻繁にじゃなければ全然会いに来てもらいたいと思います。
ただ泊まる必要ある?ってモヤモヤしています。
車持って行くは月曜日の13時で朝早いとかじゃありません。

最近息子は離乳食が2回になって忙しい時期。
わざわざそんな時期にどうしても義母じゃなきゃいけないという用事じゃないのに泊まりで来られるのが負担です。

義母からの連絡は「何か手伝いが必要なら泊まる」というニュアンスだったらしいのですが、ハッキリ「いいです」とも言えないし、多分泊まりたいからそう言うんだろうなと思ったので承諾するしかありませんでした。
旦那も「嫌なら断るよ」って言ってくれたんですが、堂々と「嫌」って言える嫁がどこにいる!?
義母も旦那もいつも「気遣わなくていいよ」って言ってくれますが、いくらそう言われても気遣うよ…って思います。

ただえさえ一日バタバタするのに夕食、朝食、昼食と3食も義母が食べていくのかと思うと正直ダルいです。
夕食はデリバリーでいいかなと思っていますが何もしてない嫁だと思われるのも嫌なので全部買って来たものとかだと流石にマズイよなって…
旦那が休みだと朝も旦那が息子の面倒見てくれるのでいつもより少し遅めに起きるのですが、義母がいるとなるといつもより早く起きないとだらしないと思われるかもしれないし…

せっかくの三連休、旦那が色々と手伝ってくれるから少しは息抜きできるかなと思っていたのに潰された気分で泣きそうです。
義母が来てる間お出かけさせてもらおうかとも考えましたが、離乳食のストック作りもしておきたいし、最近は息子の睡眠のことでも悩んでいるので自分がいなきゃダメだなと諦めました。

義母のことは嫌いではありません。
ただどうしてもって用じゃないのにこの大変な時期にわざわざ泊まりで来なくてもと思ってしまいます。
少し前に何度も手伝いに来てもらったのに泊まらず帰ってしまうことが多かったので、「今度こそ泊まって行ってください」って言って一度泊めたからいつでも泊まれるって思われてしまったんでしょうか…

また家に来る度「こここうしたら?」って勝手に弄られるのが嫌です。
家自体は義母のものだし家具も殆どが義家族が住んでいた時のものなのでこちらも従うしかなく…
一度夕飯後食洗機に食器が入りきらないから旦那が洗おうとしたら無理矢理全部入れようとしてて、流石に旦那が「自分の家じゃないんだから!」と言っていましたが「でも入るよー」と勝手にやっていました。
確かに正確には私の家ではないですが今住んでるわけじゃないのに色々されるのは嫌です。
流すようにはしているのですが…

泊まるくらい快く迎え入れたいのですがなかなか余裕がありません。
嫌な嫁ですよね😢

コメント

みこ

全然嫌な嫁じゃありませんよ。
ご主人が「嫌なら断るよ」と仰られているなら、角が立たないようにやんわりと断られてみてはいかがでしょうか?私ならですが、2回食になって生活リズムも今まで違うし、ストック作りもあって気持ちに余裕がないタイミングでおもてなしするのはしんどいと旦那に伝えます。
あなたがお義母さんのことを嫌いではないことは、ご主人も分かっていらっしゃるかと思いますし、あなたが大変な時にわざわざ迎え入れなくても…と思いました。

  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    回答ありがとうございますm(__)m

    そうですよね💦ハッキリ断れない性格です😅
    とりあえず急にお断りするのも失礼なので次からはハッキリ断れるようにします!

    ただ義母のほうが台風の影響で泊まりにするか月曜日だけ来るかまだ決めかねているようです😂

    • 9月17日
もりもりママ

嫌なら断るよ
って優しいけど難しいですよね。
だって、食事や掃除や布団の準備や、そして何より話す等の対応は奥様の方に負担があるわけですよね。全部でないにしろ、割合的に多いかと。
「嫌じゃないけど、あなたが全てやってね」みたいな。

すいません、うまくまとめられないんですが、、、
だから嫌になるのは当然だと思います。

そして、家の名義などがあるから仕方ないのかもしれないですが、住んでいる我が家に手出しされるのは、私なら実母でも嫌ですよ!

  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    回答ありがとうございますm(__)m

    そうなんですよね!
    実際今回義母に使ってもらうベッドのシーツも洗い直したりしましたし😅
    旦那は義母が来た時や遊びに行った時なんかも率先してやってくれて負担にならないようにはしてくれます。
    今回も「気にしないで先に寝ちゃっていいからね」と言ってくれていますが、「旦那差し置いて先に寝るのか」とか思われないかなーとか考えてしまって😓そんなこと思う義母ではないとわかってはいるんですが😣

    ただ台風のこともあり義母のほうが泊まるかどうするかまだ決めかねているようです😂

    • 9月17日
  • もりもりママ

    もりもりママ

    率先してやってくれるのはうれしいですね、素敵なご主人!
    でも、嫁側の負担がゼロにはならないし。。。
    仰るように「どう思われるかな」って過敏になってしまい、それも疲れるし。

    お泊りがなくなるといいですね!

    • 9月18日
  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    結局義母の泊まりはなくなりました😊
    落ち着いて迎えられる時に改めて来てもらえたらなと思います😉
    ありがとうございました!

    • 9月18日