※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社からの席替え指示に従わないといけないのか悩んでいます。精神的に辛い男性の隣の席になるのが苦痛で、上司に相談したが理解されず。我慢するしかないでしょうか?

会社からの席替えの指示には従わないとだめですか?

男性の先輩で休みの日にラインしてきたり、ご飯の誘いやプレゼントなど 距離が近くて対応に困る方がいます。

先日 その男性の隣の席に移動するように会社側から指示がありました。
以前その男性と隣の席のときに精神的にかなり苦痛で我慢していて、今は席を離れたからある程度距離を保て なんとか頑張れてきたのですが
また隣の席になるかと思うととてもしんどくて、
社長と上司(どちらも女性)に相談しました。

仕事だから わりきって対応するよう努力しないといけないし、そうしてきたのですが、それでもしんどかったのでなんとか考慮して頂けたらという思い話をしました。

が、結論としては 社長も上司も同じ部署で進めてほしい仕事もあるから隣になってほしいようです。

ただ、私は他の部署も兼任しているし、小さな会社でフロアも狭いし 今の席でも充分仕事は進めれると思います。
過去の話も 思いきって打ち明けたのに
理解して頂けなくて隣じゃないとだめなようです。
精神的苦痛があって、作業効率が落ちるなら今の席の方が良いと思います。

社長と上司からは、
正社員なのだから我慢しないといけない部分はある。
精神的にそこまでしんどいなら辞めた方が私の為なのでは?
どうしても 隣が嫌なら 今後私に頼める仕事も限られてくる、というお話でした。

私が我慢するしかないでしょうか?
つたない文章ですみません。

コメント

いちご

上司に相談してそれなら、
辞めるor割り切って仕事する
のどちらかな気がします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😣💦
    辞める選択肢がなければ、
    割り切るしかないですね😢
    ありがとうございます!

    • 9月16日
  • いちご

    いちご

    ご無理なさらないようにして
    下さいね😭
    自分の身体が1番大切です!
    自分に優しくしてあげてください❤️

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣✨✨
    もう少し考えてみます❗️😢

    • 9月16日