※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場のいけずな女上司の対処法ありませんか?普通にプライベート話してき…

職場のいけずな女上司の対処法ありませんか?普通にプライベート話してきたり聞いてきて楽しく雑談のたきもあれあば"ちゃんとooシテクダサイね😒‼️"と嫌味な言い方を



急にしてくるときもあり、
めっちゃめんどいです。


2ヶ月ほど前、マジでこの人無理。
と思って辞めたかったけど頑張って色々覚え
売上もかなりとるようにして
最近前より慣れてたのですが

最近は雑談もおおく
まだ私も、その人への苦手意識は
消えかけてたんです。



なのに!


昨日、出勤のとき
たまたま2人シフトで2人しかおらず。



で、私がしたことなくて
わからないことを
お客様対応中に1つ聞いてやってもらおうとしたら



え!いやいやいや 
普通に巻くだけですよ?
普通に!😓(もう、なんで私がしなきゃいけないのよみたいな態度)


みたいな、嫌味なことを言われました



言い方ってあるよね?
とおもい。 

他の人なら、
あ、これやり方知らなかったの?
こーだよ!覚えておいてね!


みたいに言われ終わる話です。



わかりますか?この感じ。
要は、人にやってあげたくないのです。
後輩が困ってても。みたいな



めちゃやりにくいです
春から入ってのですが、覚えること山ほどあるうえに
お客様対応も多いので本当に
マニュアルいがいにもあります


その人は5年目。
わかって当然。


なのに、私に対して5月の時点で、
『それ、前も一度言いましたよね?』と言われたり


なんなのですかね。
一度言われたら100%その通りできないと
だめなんてむりですよね笑

自分もいまだにミスしてるくせに
ミスしても誰もその人に言わないから
調子乗ってるというか

あらごめんなさーい😂😂😂


とか言って終わらせてて
気楽そう



本当に、いけずだな(方言?)
意地悪だな って言葉がピッタリの人


最近、よくおしゃべり暇な時間してたけど
控えようかな

言いすぎてても何言われるかわかんないし。



コメント

初めてのママり

え!普通に!?どうしよう!難しい!
お願いします!!!
って投げます😂
ぐちぐち言われたら他の人にも聞こえるように意地悪しないでくださいよ〜😀でww

なんかあったらこっちも
ごめんなさーい!!!でいいですよ😊