
義母が結婚式で準備したものを理由にご祝儀がないと言われたことについて、どう思いますか。
身内だけの結婚式に呼んだ義母が私たち夫婦が頼んでない義理の姪のドレスや
私へのサプライズケーキを準備したのでご祝儀はありませんと言われたんですが
結婚式の段取りも夫婦でやり、義母の食事など夫婦のお金で準備したのにアレコレ勝手に自分がやりたいことにお金だしといたから
ご祝儀ないですよって変な話じゃないですか?
どう思います?
ちなみに義母は旦那が成人してから離婚しており戸籍から外れてるけど親子なので呼ばれてます。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わー、あり得ません😂
そんなの頼んでないってなります.姪のドレスとか特に??って感じです。疎遠ですね😌

ママ
ないわ〜って感じですね😅
別にご祝儀目的で読んでないけど、頼んでもないことして、それをやったからご祝儀ないよってわざわざ言うことでもないし、なんかズレた発想ですね😇
しかも姪っ子のドレスなんて関係ないし。
-
はじめてのママリ🔰
ご祝儀確認しててあれ?義母のないってさがしてなかったから
その時点で発覚しました😂ご祝儀から姪のドレス天引きとか意味不明すぎて💧- 9月16日

ゆうり(ガチダイエット部)
疎遠にしたいですね…
ご祝儀目当てなわけではないけど、やっぱりお金はかかってるし貰えると思ってるものだからそんな理由でくれないの納得いかないです。
でも抗議してもらうわけにもいかないのでそのままフェードアウトです。
-
はじめてのママリ🔰
貰えるとおもって食事とか準備してるのに
サプライズで自分が注目浴びたくてやったくせにご祝儀から天引きとか😂ほんとサヨナラしかないです!- 9月16日

はじめてのままり
うちも、義両親離婚してます。
金目当てで、つきまとってきましたが、無視とか嫌な態度してたら、あまり関わらなくてよくなりましたよ🤗
常識ない、姑はきついですね。
-
はじめてのママリ🔰
金目当てでつきまとう😓最悪ですね💧きついです😱
わたしも関わらないでいたいです- 9月16日
はじめてのママリ🔰
ですよね😂頼んでないのにしてやったからそこからご祝儀天引きとかただ飯だけ食べてるやんってひきました😅
しかも今後つきあいないのに😅