
不妊治療を検討中です。娘の願いに応えたいが不安で一歩が踏み出せません。クリニックに行くきっかけや思いを知りたいです。
不妊治療をはじめようか、、
1人目ができたし、2人目もきっと大丈夫と思っていたんですが、甘かったようです。
周りの妊娠報告も、姉の妊娠も心から祝えない自分に嫌気がさします。
娘も「赤ちゃんに会いたい」気持ちが強くなってきたようで。その期待に応えたい。しかしできなかったら、、メンタル面でも金銭面でも不安でなかなか一歩が踏み出せません。
みなさんクリニックに行かれるきっかけや、出来事、どんな思いでおられるか、差し支えなければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ゆり(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の年齢と子供との学年差だったりを考えて早めに授かりたいと思い、コロナ禍でしたが病院通ってました💦
卵胞チェックから始まるかなと思いますが、それなら金銭的にも通いやすいと思います😊✨

はじめてのママリ🔰
私は多嚢胞という排卵障害があるので、2人目も本気で欲しいと思ってからはすぐ通院し始めました😊
不妊治療と一言で言っても、タイミング法や人工授精の一般不妊治療と、体外受精や顕微授精の特定不妊治療に分かれるので、一般不妊治療ならそこまで敷居は高くないと思いますよ👍
金額も検査は数万かかるかもしれませんが、治療自体は保険もきくし私的には問題なしです✨
今タイミング法で排卵誘発剤使いながら通院してますが、排卵誘発剤+診察代(月平均3回ほど通院)で毎月1万かかるかな?って感じです✌️
人工授精だと更に1万5000円プラスって感じです。
でも結局1年タイミング見てもらっても妊娠に至らないので、次周期からは体外受精にステップアップすることにしました😭
そうなると通院回数も費用も激増します😱
-
ゆり
ご回答ありがとうございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます。
夫の仕事の関係と、地方に住んでる関係で、なかなかいいと言われる病院に通うには難しい、、(片道2時間半)んですが、やっぱり通うならいい病院へ行きたいなと思っています。
そのような家庭の事情は治療内容に加味していただけるんでしょうか?
できれば、、と言う話ですが。。
そういうこともあり、体外受精を念頭においての金銭面の不安もあります、、、- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
タイミングや人工授精なら、どこの病院でもそんなに変わらないかなると思うので、まずは近場でチャレンジしてみて、半年か1年か結果が出なければ紹介状を書いてもらって遠方の病院へ転院するってのはどうでしょうか🥺
家庭の事情については正直難しいかなと思います😭
というのも、卵胞が育ち始めたり、排卵し始めたらそれを止めることは難しいので💦
ただ人工授精なら、例えば旦那さんの精子を予め凍結しておいて、人工授精の日に精子を持ち込まなくても処置できるとかはあるかもしれません🥺- 9月15日
-
ゆり
なるほど!
そういう方法もあるんですね!
むちなもので、、すみません😥
ありがとうございます、旦那さんと相談してみます!- 9月15日

なな
1人目は2周期で出来ました。
2人目不妊という言葉は知っていたので、妊活スタートして半年できなければクリニックにいくと決めていましたよ!
2人目の欲しい度によるんではないでしょうか。
早く欲しいなら早くクリニック行くと思います!
始めは近所の産婦人科で卵胞チェックのみしてもらって、
血液検査からスタートすると思ってたのですが、
まだ若いし〜タイミング合わせてやっていきましょう。
一年だめだったら、紹介状書きますので、専門のクリニックへと案内されました。
そんなにのんびりできないので、
2、3回そこの産婦人科でダメだったタイミングで、
自分で不妊専門クリニックへ行きましたよ!
-
ゆり
ご回答ありがとうございます!
2人目欲しい気持ちは強いですよ、ただ最悪治療を始めてなかなか出来ずに金銭的にもメンタル的にもあきらめるという状況になった時のことを考えて一歩が踏み出せないんです。まだ始める前からそんな、、と思われるかもしれませんが、、
クリニックの専門度にもよるのですね🤔🤔
まずは始めるならどこのクリニックに行くかももう一度調べるところからやってみます!- 9月15日

はじめてのママリ🔰
2人目の妊活を始めたものの、1年経っても授かれなかったので受診しました。私たちの場合は私よりも夫が強く2人目を希望し、今お金を使わないでいつ使うの!?位の勢いだったので専門病院を受診しました。
不妊治療、悩みますよね…我が家は夫が積極的だったこと、金銭面は心配しないでと夫が請け負ったこと、私が比較的時間の都合をつけやすい仕事なので受診までスムーズでした。
ご主人には相談してみました?ご夫婦で相談して結論を出すのがいいと思いますよ。ですが、たくさん悩んでおられるのなら一度検査だけでも受けてみるといいかもしれません。最初の検査は少しお金がかかりますが、タイミング療法の時は1回の受診で2,000円しない程度だったので負担は少なかったですよ🙂
-
ゆり
ご回答ありがとうございます!
旦那様の気持ちも重要ですよね!
うちは旦那さんも同じ気持ちで、「なかなか1歩がふみだせんな」と言っています。
家のローンと貯金の問題と、、あとは気持ちの問題です。。
検査だけでも受けるのもひとつですよね、それから考える、、結果次第で今後のことも変わってきますもんね!- 9月15日
ゆり
ご回答ありがとうございます!
ちなみになんですが、初診は生理後の受診がいいですかね?
はじめてのママリ🔰
初診はどのタイミングでもいいと思いますが、念の為クリニックに確認してからの方がいいかもです🤔✨
わたしはの場合はまず生理中に行う血液検査とその後卵管造影検査があったのでスムーズに進めるには事前に問い合わせてからだと安心かなと思います♪
ゆり
そうなんですね!!
たしかに確認が必要ですよね、ありがとうございます♪