
入眠時の指しゃぶりについて、5歳男の子と2歳女の子のママです。指しゃぶりは入眠時のみで、日中はやめさせたいが、寝るときは許容しています。寝るときも段々やめれたらいいでしょうか?
入眠時の指しゃぶりについて。
指しゃぶりやめれない5歳男の子と2歳女の子のママです。
何年もひたすら言い続けて、最近ようやく5歳のほうが指しゃぶりすることが少なくなってきました😭もうほんとにやっと!って感じです✨
ただ入眠時だけはないと眠れないときもあって、本人も「寝るときだけはいいでしょ?」と言ってきます。とにかく、日中の指しゃぶりはやめさせたくて、寝るときは許容してきましたが、寝るときも無理やりやめさせたほうがいいですか?それとも段々やめれたらいいねくらいで緩くやっていっていいのでしょうか?
ちなみに指しゃぶりは入眠時だけで、寝付くと自然に外れてます。
- ママリ
コメント

うとゆあしさん
上の子がテレビを観ている時、寝る時、とにかく気づくとお指かお口に…という感じでした💦
前歯が少しずつ前に出てきているような感じもあり、声かけして何とかとか思いましたが、気づくと結局お口に入っていました⤵️
本屋さんでたまたま見つけた『ゆびたこ』という本を買ってみて一緒に読んだところ、よほど怖かったようでやめました!!
寝てる時に不意に入れている事も何日かあったような記憶はありますが、今はもうすっかりやめて指たこもなくなりましたよ👍
無理にというのがママも大変ですよね…
うちは主人が言ったりもしていたので隠れてやったりもするようになったので、無理に言うのも良くないなぁと感じました😭
うまく回答出来てなくて申し訳ないですが、我が家はこんな感じでした💦

ちはる
実は恥ずかしながら
私自身が小二まで
指しゃぶりをしていました💦
しかし、入眠時のみです!
特に支障はなかったですかね🤔
歯並びは
周りから褒められるくらい
兄弟の中でもいちばん綺麗ですし🤣
兄弟で指しゃぶりが続いたのは
私だけなはずなのに
他の兄弟が歯並び悪いです🤣
やめたきっかけは
そろそろ指しゃぶりって
恥ずかしくない!?!?
と自分で思ってそのひにやめららました🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
歯並びキレイなんですね!羨ましいです。うちはつい最近まで日中もしてたからか、既に乳歯の歯並びに影響出てて永久歯がどうなるか不安です💦
でも、入眠時の指しゃぶりはご自身でやめられたということ聞けたので、うちもあとは息子に任せようと思います✨- 9月15日
ママリ
コメントありがとうございます。うちもつい最近まで動きが止まれば指が口に入るという感じでした😭
「ゆびたこ」は噂に聞いてますが、そんなに効果絶大だったのですね😳下な子もいるので買ってみようかな✨
やっぱり無理矢理はお互いにしんどいですよね💦たまにチクチク言ってみてあとは本人に任せようと思います✨