 
      
      子供が多動っぽいか心配ですか?友達の子供と比べて、白目をむいたりお茶をこぼすなどの行動が気になるようですが、散歩やスーパーでは普通に行動しているようです。多動っぽい部分もありますが、普通だと思われることもあるようです。
友達の子(3歳)が多動っぽいねって言われたらしくて私の子も多動なのでは?と言われたんですけどみなさんから見てどーですか😂⬇️
・私以外の大人がいるとよく白目むいて変な動きして笑わせようとしてくる
しかも笑えば何回もやる
・ご飯を落ち着いて座って食べれたことほぼない
・ふざけて走り回って机の角に突進する 
・どんくさい
・友達の持ってるおもちゃとる
・お茶が入ってるコップをわざと下に向けてこぼす
散歩は実家までの10分の距離は手を繋いで歩けます
スーパー行っても車のカートならちゃんと乗ってます
多動っぽいとこもあるし普通だと思うこともあるんですがどー思われますか😂
- ママ(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ままり
2歳じゃ普通じゃないですか?🥺
うちの子も ご飯あるいて食べてるような子で 保育士の母に多動かな?と聞いたら 多動はもっとあきらにヤバイから!と言われました😂
 
            はじめてのママリ🔰
次女多動のグレーですけど勝手に建物から出て行きます!買い物していても行方不明には何度もなるし1番酷かったのは2歳、3歳です💦ずっと動いてます💦
四歳になりましたけど幼稚園でもじっとできないし、何回も教室から出て行ってます💦
- 
                                    ママ 建物から出て行ったことはまだないですが目を離すと消えていること多々あります😂 - 9月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 カートに乗ったりできるなら大丈夫だと思いますよ!! 
 普通の2歳の子って感じです!よくお店でもそういうお子さん見ますよ😊- 9月15日
 
- 
                                    ママ みなさんにそれくらい普通って言ってもらえて本当によかったです🥺 
 ありがとうございます😊- 9月15日
 
 
            ままり
直接見たわけじゃないので何ともですが、
文章を見る限りは普通だと思います😊
車のカート乗ってくれるだけ偉いかと❗️
笑わせようとしてくるなんて可愛いじゃないですか✨
周りを笑顔にするのが嬉しいんでしょうね♪
うちの娘もよく変なことしますよ🤣
普通だと思うこともあるならなおさら、大丈夫だと思います。
多動の子はそうはいきませんから😓
- 
                                    ママ そー言っていただけてよかったです😂 - 9月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの息子はすべて当てはまりますが、多動だと言われたことないですし、思ったことないです!
普通だと思います!
- 
                                    ママ 娘が元気すぎて冗談で母に多動症かな?って言ったことありますが私も本気で思ったことはないです😭 
 友達に私の娘も多動じゃない?って言われて気になってしまいました😂- 9月15日
 
 
            ママリ
文章見る限りそんなことないと思います🤔
3歳じゃそのくらいですかね!
逆に大人しい方が珍しいかと!
うちの子2人ともそんな感じでしたよ!
下の子は今まさに同じです😂
手とかカートとか結構ちゃんと乗ってたり繋いだりしてくれますが
機嫌悪い時とか、なんか興味あるものが見えると
そっちに行こうとしますし😆
まだ判断するには早いかな?(もちろん見つかるのは早めの方が対処できるのでいいとは思いますが)
このくらいだと様子見で大丈夫かと思いますね!
- 
                                    ママ まだ判断するには早いですよね😂しばらく様子見たいと思います🥺 - 9月15日
 
 
            はじめてのママリ
2歳じゃまだわからないですが、2歳の女の子で多動が出てた子はいっときも目が離せないって感じでしたよ〜💦
普通に保育園の外に出て行っちゃってました。
女の子は多動がお喋りに出る子も多いですが、小さい時はまださほど出ないかも。私がADHDですが未就学児の頃はとても大人しかったです💦
小学校に入ってからお喋りか止まらなくなりました(笑)大人になってから診断されましたが、多動がないので見た目にはわかりにくいですが頭の中は異常な忙しさです(治療薬を飲むとピタリと止まる)。
まだ気にしなくてもいいと思いますし、もし発達障害があったとしてもADHDは薬もあるし療育でかなり抑えられるし、何より頭の回転がめちゃくちゃ早いのと、誰にも負けない発想力がありますから、それを強みにできるように子育てしていけば将来めっちゃ稼ぐ子になるかもですよ!(ADHDは社長に多い)
- 
                                    ママ ポジティブに捉えれることを教えていただきありがとうございます✨✨ 
 たとえADHDでも可愛い我が子に変わりはないしむしろ将来有望って考えると楽しみです💓- 9月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうですそうです! 
 芸能人にも多いし、教師や保育士にもじつは多いです。
 自尊心が低くならないように「ダメダメ」と言わずに個性を尊重して伸ばしてあげられると面白いことをしでかす大人になっちゃうかもです!
 私の周りの多動の人たちは(困っていなければ障害ではなく性格と分類されます)、みんなアクティブでいつも全力で仕事も遊びも味わい尽くしていて、その原動力に常に人が寄ってきていて本当に楽しそうですよー!- 9月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ユーモアがあって、まわりを明るくしてくれる、そんな元気なお子さんなんじゃないですか?🥰
自分のこが多動だからって
よその子にもいって不安をあたえてくるなんて余計なお世話ですよね。
- 
                                    ママ はい…ちょっと余計なお世話って思ってしまいました😭 
 なので病院行ってうちの子は違ったぞって言いたいです😂- 9月15日
 
 
   
  
ママ
普通ですかね😂
友達の子の動画見たら、その場で何回も奇妙な動きでぐるぐる回って倒れたりしてて確かにこの子は多動っぽいな…って思ったんですけどうちの子も多動っぽくない?って友達に言われて気になってしまいました😭
ままり
その躍りがどの程度なのかわからないですが 2歳3歳なんて元気すぎて 動くのが普通ですよね😆
逆にずっと座っておとなしいほうが奇妙です😳
ママ
たしかにずっといい子で座ってられる方がすごいですよね🥺
こ回答ありがとうございます😊