![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣社員で2人目妊娠中。保育園申請中だが、年始からの対応が心配。主人の会社からの就労証明書提出は可能か。派遣先との関わりを減らしたい。
保育園のことについて教えてください‼️
派遣社員で、今2人目妊娠中です。1人目の育休を延長していて、そのまま2人目の産休育休に入る予定です。
派遣先が副業可能とのことなので、無賃ですが主人の事務を手伝っています。
2人目産前産後の2ヶ月ほどだけ1人目の保育園申請をしています。
年内だけなので年始からどうしようかと思っているんですが、主人の会社からの就労証明書を提出してもいいでしょうか?
派遣先との相性が悪くて出来るだけ関わりをなくしていきたいんです💦
すみませんが、批判は受付てません。
- ちゃこ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいと思います♡
旦那さんは自営業とかですかね?
点数は下がるかもですが出せますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
役所に確認した方が良いと思います(><)
認可保育園だと、上の子だけ就労理由で保育園預けて、下の子は自宅保育…というのが認められないパターンが結構あります。
うちの地域もそうです💦
下の子自宅保育で仕事出来るなら上の子も保育必要無いでしょ?と言う理由らしいです
そうなると、上の子を就労理由で保育園に預けるとなると、同時に下の子も保育園に預ける必要があります(><)
なので、役所に旦那さんの会社に就労証明書書いてもらい上の子だけ預けると言う利用方法が可能か聞いてみた方が良いです🙂
ちゃこ
自営業です❗
旦那の会社の就労証明書でも大丈夫なんですね💡