![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら保育園にします!
毎日沢山外遊びしたり夏はプールしたり、季節のイベントもありますし、栄養士さんのご飯におやつに魅力いっぱいです(^^)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
託児付きのところは、保育料はどんなかんじですか?😊
私だったら、2歳児クラスまで託児で、年少から保育園に入れたいです!
-
はじめてのママリ🔰
食事込みで月1万円です。
参考にさせて頂きます!- 9月14日
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
値段や預ける時間、融通の効き具合や利便性などによりますねー😅
-
はじめてのママリ🔰
値段は食事込みで月1万円です。預ける時間は、8時30分から17時です!
- 9月14日
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
私も長男が5ヶ月の頃に託児所付きの職場で働き始めました!託児所だと働いてないと預けれないデメリットと私が息子を預けた時は息子しか預かる子がいなくて先生2人に至れり尽くせりでよかったんですが行事とかはやっぱりこじんまりとしてて、結局認可の保育園に入れることになり4月に入園しました!息子が1歳2ヶ月の頃でした。
託児所にも認可の保育園にもいいところ悪いところあると思いますが入れるなら認可を選びますね私は😊
-
はじめてのママリ🔰
託児所の人数や状況などみて決めたいと思います。
参考になりました!
ありがとうございます🙏- 9月14日
![にゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこ
うちの娘は一歳半から職場の託児所に預けていて、3歳(年少)から認可保育園に変えました〜😊
・就職決まったのが年度の途中だったので、自宅から近い希望の園に入れなさそうだったこと
・託児所の方が保育料が安かったこと
・最初は頻繁に発熱など体調不良になる可能性も考えて、託児所の方が駆けつけやすいと思ったこと
・最初は少人数でみてもらったほうがなんとなく安心
が1歳半から2歳まで託児所に入れた理由です💡
下の息子も一歳で託児所に預ける予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!!
ありがとうございます😭- 9月14日
![ちぃちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃんママ
うちは、3歳までは旦那の会社の託児所で、3歳から保育園に入れましたー!!
3歳までは、保育料より託児所の方が安かったのでそうしました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳から入れようと思います。- 9月15日
はじめてのママリ🔰
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます🙏