
今年のインフルエンザワクチンについて悩んでいる方がいます。インフルエンザワクチンを打つべきか、遺伝子組み換えの影響や知人の意見に不安を感じています。インフルエンザワクチンの成分は去年と同じかどうか心配しています。
今年、インフルエンザワクチン打ちますか?
子供も親も、打ちますか?
ネットで、インフルエンザワクチンもコロナワクチンのように遺伝子がどうとかのを開発するとか書かれてて
デマかもしれませんが。
今年はインフルワクチン打つのやめた方がいいとか知り合いに言われたりして…
だから皆さん今年打つのかなーと思って。
心配性の私は悩んでます、、😭
今年のインフルエンザワクチンも
去年や今までと同じ成分ですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちます。親も子供もです。
もし何処かでインフルエンザにかかって、脳炎にでもなったら一生後悔します。
もちろん、今年も成分が変わったなんて話は出てきてません。
医師が怪しいと言わない限りは打ちます。
怪しいと思っても正しい情報を得た上で考えます。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000829138.pdf
コロナワクチンについてはこちらの画像をどうぞ。
厚労省がよくあるデマに対して、正確な情報と合わせて提供してくれてます。

はじめてのママリ🔰
子供は分かりませんが私は打たないです〜
今まで打ったことないので…
-
はじめてのママリ🔰
子供に打つかは悩まれてますか😣
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
こんな小さな子供にも打てるんですかね?🥴
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
1歳からは打たせる人いますよね🌟
- 9月14日

あーか
打ちます( ´ω` )/
今年もしかしたらインフルエンザ大流行って話も出てますし💦
コロナ関係なくともインフルエンザ脳炎も怖いので。。
-
はじめてのママリ🔰
今年は大流行なんですね😳💦
- 9月14日

だいちゃんママ🍌
子供は打ちますが、私はコロナのワクチンだけ打って、インフルは打たないです。
-
はじめてのママリ🔰
コロナうって、インフルエンザ打たないのはなんでですか?😳
- 9月14日

なな
その知り合いは何情報で、2020年もコロナ禍だったのに、急に2021年から成分変わるっていったのですか?
聞いた時、確認してたら教えてください。
私は成分が変わるっていう情報は得てないし
いきなり成分を変える必要性も理解できないです。
インフルワクチン打たないと毎年かかるので打つ予定です。
-
はじめてのママリ🔰
何情報かわからないです
コロナワクチンとインフルワクチンをまとめて接種できるように開発すると海外が動き出したから
インフルエンザワクチンもいずれは遺伝子操作?かなんかのワクチンになる〜って言ってた気がします。
今年も成分が同じなら安心しました!🙂
お子さんも打ちますか?- 9月14日

退会ユーザー
0歳の子だけどうするか迷ってますが、私夫長男は打ちます。
去年流行全くなかったから今年はその反動ありとも言われているようなので、専門家などの意見を今収集中です。
-
はじめてのママリ🔰
0歳の子は抗体がつかないとか言われますもんね。
反動で流行するんですね💦
まだ予約はされてないですか?- 9月14日
-
退会ユーザー
うちのかかりつけは予約制ではないんです😅入荷日以降早い者勝ちで打ちに行く感じなので、今月中には決めないとな〜と思ってます!
でも長男も0歳代で保育園行ってないときに打ってるので、次男も打とうかなーという方向でいます。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😀
早い者勝ちなら急がないとですね💦
0歳で自宅保育で、打ってたんですね✨
私も自宅保育ですが打つか悩んでるので同じで安心しました😊- 9月14日

退会ユーザー
去年の流行がなく免疫が消えてるとのことですから、打つつもりです。
インフルのほうも怖いです…。コロナより死者多いですし。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、今年は流行るんですかね💦
家族全員打ちますか?
インフルエンザはコロナより死者多いんですね😱- 9月14日

はじめてのママリ🔰
打ちます。
毎年保育園でクラスターになりますが、打っているからかうちの子たちは罹ったことがないので一定効果があると思っています。
モデルナがコロナとインフルの混合ワクチンを開発しているというニュースと混同していませんか。
今年のインフルは例年通りですよ。
ただ流通量は少ないようですね。
-
はじめてのママリ🔰
もう予約取られましたか?
親が打つ場合は2回目の時に一緒に打ちますか?
そういう経験談を聞くと効果ありそうですね☺️
そうです!そんなことを言っていました!
だから今年のインフルエンザワクチンは遅れてて
今回のインフルエンザワクチンに試しでそれが使われるとか言ってました💦
なので成分同じか気になり、同じみたいなのでデマですよね?😅
そうだとしたら怖くて💦
でもそんなわけないですよね💦すいません😣
今年のインフルエンザワクチンも例年と同じだと聞いて安心しました😭- 9月14日

🧞♂️
子どもは打ちます!
脳炎が怖いです💦
わたしは打ちません!
打たない理由は20数年生きてきて1度だけインフルの予防接種した年だけにインフルかかったからです😵💫
ちなみに一昨年子ども2人ともインフルにかかって
諦めて家でマスクすらしてなかったわたしはインフルなりませんでした😐
-
はじめてのママリ🔰
ワクチン打った時だけインフルエンザなると、もう嫌ですよね💦
予約取りましたか?
えーそれはすごい!免疫力がつよいんですかね😳✨- 9月14日
-
🧞♂️
まだ取ってないです!
11月くらいに打てればな〜と🤔- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊11月の方多い気がします😳
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
うちは毎年全員打ってます😊
長女も0歳から打たせてますし、今年は次女も打ちます!
重症化を防いであげたいので✨
もうそれぞれ2回分予約もしました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私の子も今年初めてなので参考になります🙇🏻♀️
そうですよね、重症化防いであげたいですよね。
もう予約取れたんですね✨
何月に接種予定ですか??
ゆーさん自身のも予約しましたか?
親は2回目に合わせて打ちますか?- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
すみません😣💦下に書いてしまいました💦- 9月14日

はじめてのママリ🔰
今週からかかりつけの受付が開始だったので、予約しました✨
うちは2人とも11月末生まれなので、それぞれの定期ワクチンと合わせるために1回目を11月末に、2回目を12月末に予約しました😊
インフルの例年の1つ目のピークが年末なので、大体毎年それまでに打ち終えとく感じです。
私と主人は医療従事者なので、毎年11月頃に職場で打ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
早いですね✨
結構一回目は11月が多いんですかね?
私の子も定期ワクチンとの兼ね合いで、10月前半に打とうと決めてるんですが早すぎるのかな?と不安になります😅
医療従事者の方なんですね😳✨
インフルワクチン、副反応とかでましたか?🥲- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちのかかりつけ、とても人気で3日で予約枠なくなるんです😭今年は2日でなくなってましたー💦
10月上旬だと少し早いかもしれませんね💦というか、予約枠ありますか?
うちのかかりつけも他の小児科も10月下旬からの受付です😊
今年はコロナワクチンもあるので、混乱回避のため、11月から開始するところもありましたよ😃
インフル単体のみでの子供の副反応はうちの子はなかったです!
1歳の時は生ワクチン等の6本同時摂取だったので、さすがにお熱でました💦
大人は主人は毎年微熱と倦怠感が出てますが、私は何もないです😂
私はコロナワクチンも微熱ぐらいで済んだので体質かもしれません笑
インフルエンザも1日30人診察した日でもかからず、これまで1度もかかったこともないです💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
それはすごく人気ですね✨
私の行ってる小児科もすーぐなくなります😭
早いですかね😭
予約しようとしてるところは10月4日から接種開始なんです😳
もう少し後半に打って、定期ワクチンをずらそうかな😭
他のワクチンみたいに、そこまで反応出てなかったら大丈夫ですかね😅
卵豆腐や茶碗蒸し食べるので卵アレルギーも大丈夫だと思いますし🥺
えーすごい!それはもう体質ですかね✨
インフルエンザワクチンって防腐剤とかありますよね?子供に、気にせず接種しましたか?🥺💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
人気な小児科もこういう時にちょっと困りますよね💦
ずらせるなら、少し後にしてもいいかもしれませんね😊
不活化同士だと間隔はあけなくてもいいので、別々でも同時でもどちらでもいいかなと思います。
アレルギーやチメロサールのことはあまり気にしていません💦接種後15~30分は院内か車内待機はして、その後出たら出たで、救急車呼んで、エピペン打つしかないねーと主人と言ってます😊- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに困ります😭💦
2回も打つから枠をもっと多くしてほしいです🥲
定期ワクチンは四種の追加と水疱瘡なんですけど、不活化と生なので、インフルエンザとならそこまで間隔気にしなくても大丈夫そうですよね?🥺
インフルエンザは別のとこで打つので定期とは別日になってしまうんです💦
インフルエンザワクチンの病院へ問い合わせた時に聞いた今回は防腐剤入ってないと言ってたので、それはそれでいいんですかね?🤔
さすが、医療従事者の方ですね🥺
詳しそうなので、安心ですね☺️
私ならテンパってしまいます😅💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ワクチン、その組み合わせなら間隔気にしなくていいと思います😊問診票には1ヶ月以内に予防接種してますかの欄があるので、念のため聞いておくといいかもです!
防腐剤入ってないにこしたことはないと思いますよ😊良かったですね!
我が子はテンパりそうですけどね😢お互い何事もなく終わるといいですね😊- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
去年から結構間隔が、緩くなりましたもんね😅
いいんだか悪いんだか🥺
問診票の件、確認しておきます🙇🏻♀️
そうなんですね🥺✨
その辺が私、無知すぎて、、😣
あ、でも電話でついでに防腐剤入ってますか?って聞いたら
入ってないですって先生に確認して教えてくれて
防腐剤入ってないので冷蔵庫で保管してます
とかなんとか言ってたんですけど
私の思ってる防腐剤=水銀
看護師の思ってる防腐剤は違う事を思って言ってますかね?💦
防腐剤フリーって、冷蔵庫で保管するとかそう言う事であってるんですかね?💦
本当に、何事もなく終わってほしいです🌟- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
一般的にも、防腐剤(チメロサール)=エチル水銀含有のことだと思いますけどね💦
医師にまで確認されてたら、そのことかと思うのですが、チメロサールフリーのワクチンは稀少なので、ホームページとかに記載されてると思います😊- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
先程、防腐剤フリーかどうか問い合わせた小児科から電話きて、昨日お伝えしたのは間違えでチメロサールではいんですけど、防腐剤入ってます。とのことでした😣💦
入ってないなら嬉しいけど、入ってたんかい!ってなりました😅
ホームページとかにも書いてないし、普通のインフルエンザワクチンって事ですよね😅
防腐剤フリーは稀少なので取り寄せることはできますが、お子さんが打つ量はないので(初めから注射器に0.5はいってて子供の0.25?はないみたいな感じでした)大人しかないんですって感じだったんですけど、そう言うものなんですかね?😣
防腐剤入ってても大丈夫ですよね?🥺💦
沢山聞いちゃってすいません😢- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
HP特に記載なければ、普通のものなのかなと思います😊
少し期待した分、残念な気持ち?になってしまいますね💦
うちの職場はチメロサールフリー採用ではないので、知らなかったのですが、調べるとシリンジタイプは3歳未満は打てないみたいです
。3歳以上なら打てるようですので、大人しか…というのはまた違いそうです。(確かにシリンジは0.25mlはなく、0.5mlで、0.25ml対象は現場で過剰投与してしまうリスクがあるので、 打つのであればバイアルで吸ってってことだと思います)
薬の添付文書と製薬会社のQ&Aを張っておきますね😊
防腐剤は微量なので私は気にしないですが、強く張れたりなどがあれば、来期分は変更してもいいかもですね。もちろん、チメロサールに反応したかどうかはわかりませんが💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!期待した分悲しくなりました😂
けど、大半の方はこの、普通のワクチン打ってますもんね🥺💦
わざわざ調べてもらってありがとうございます😭💦
小児科の方が言ってたことと同じです!😣
私の子供が1歳なので、今回は打てないって言ってたんだと思います😢
バイアルとは、、😳
小児科の方は、0.25にできないこともないけど、衛生的に〜と言ってました🤭
たしかに、腫れるとかありますもんね💦
防腐剤フリーは少し高めとも言ってましたし、2000円とかで打てるインフルエンザワクチンは防腐剤フリーじゃないんだろうなと思ってしまいそうですね😳- 9月17日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!脳炎、脳症こわいですよね💦
今年も今までも同じ成分なんですね!よかったです!