上の子に厳しい言葉をかけてしまい、後悔しています。産後の疲れから、子どもに優しく接することができませんでした。
上の子に酷いことを言ってしまいました。
今月5日に生まれた新生児と4歳の子がいます。
上の子は私が出産時に入院した影響で、いつでも何をするにもママがいい、ママと一緒がいいになってしまい、
産後2週間頃からは自分が起きている時はママ寝ないで!とも言うようになってしまい、上の子のお昼寝の時しか私は日中寝れなくなり、寝不足で心身ともにかなり参ってしまっていました。
昨夜は2時間半ほどしか寝られず、それでも朝から上の子を室内の遊び場に自転車で連れていき、買い物に行き、
さあお昼寝しようとなった時に上の子がなかなか寝ず、寝ようとしている私の邪魔をしてきたため、
このままじゃママ倒れちゃうよ!また入院になるよ!?
全然寝られなくて、もうママしんじゃうよ!!などと言ってしまいました。
その後寝た娘の顔を見ながら、まだ4歳の子になんてこと言ってしまったんだろう、と泣きながら後悔しました。
産後ずっと上の子ファーストを頑張って心がけてきたのに…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
しんどいですね💦
そんな状況でお出かけに連れて行ってあげてるなんてすごいです!
一度もミスせず怒らず..なんて無理ですよ😭
少しすれば落ち着くはずですし、しばらくはお家で過ごす!と決めて休み休みはできないでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
こんな長文を読んでくださって、私に寄り添ったお返事をくださってありがとうございます😢
家で1日過ごす日ももちろんあるのですが、上の子がストレスが溜まっていってしまうのか大きな声を出したり、大きな音を出したりということがあるので、自分が多少無理をしても時々外に連れ出してました💦
来週から幼稚園が始まるので、それまでの辛抱だと思ってあとちょっと頑張りたいと思います。
ままりさんのコメントに救われました!
ありがとうございます🙇♀️