※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の息子が耳垢を耳鼻科に取りに行きました。 押さえつけて、めちゃく…

4歳の息子が耳垢を耳鼻科に取りに行きました。 押さえつけて、めちゃくちゃギャン泣きで、 とっても痛いーやめてーと泣き叫んでいました。

どうしても取れなかったのでお薬をもらって、 また明日受診ということになりました。 こうやって押さえつけて、 耳垢を無理に取ろうとしなくても、 薬があるならそれでいいじゃんって思ったんですけど、

仕方なかったんですかね…

コメント

みにとまと

薬で柔らかくして取る感じですかね🤔?うちの子もそうでした!
動いたら危ないので、暴れていたら押さえつけるのはよくあります。仕方ないことだけど、親としては胸が痛くなりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、痛そうでかわいそうで…
    こちらがメンタルやられますよね😭

    • 1時間前
  • みにとまと

    みにとまと


    うちの子は大泣きはするけど暴れるタイプではないのですが、予め親がガシッと抱っこして看護師さんも補助でガシッと押さえて来ました💦暴れないことがわかってからは一人で座ってやってもらえるようになりました。
    それからは耳掃除はライト付きのピンセットを使って自宅でやるようにしてます。耳鼻科は待ち時間が長すぎるので、極力行かなくていいようにしてます😅

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

うちの耳鼻科も大人数名で押さえつけ式です
可哀想だし子供にとったら恐怖ですよね
動いたら傷つけてしまう部位なのは分かりますけど、うちの子はトラウマになってしまってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬もらいましたか?
    絶対トラウマになりそうで怖いです。押さえつけるのは仕方ないけど痛がるので辛くなります。
    耳鼻科、どうされていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳垢で行ったことはないんです🥺
    耳かきは浅い部分を自宅で年に数回する程度です
    本当に鼻水が永遠に続いたり中耳炎かもって時くらいにしか行かないようにしてます
    基本は自宅で鼻水吸って小児科です🥹

    • 1時間前