※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症と知的障害の娘が怪我を繰り返し、理解に乏しい行動に悩んでいます。同じ状況の方からのアドバイスを求めています。市の相談先でも解決策が見つからず困っています。

自閉症スペクトラムと知的障害のあるお子さんお持ちの方アドバイスください


長女が自閉症スペクトラムと中度の知的障がいがあり小児医療センターで半年に1度見てもらっています。
今日小児医療センターに行くため娘の担当の先生に出す保育園での様子なんですが保育園での困り事の欄に週明け毎回怪我していると書かれてました。
うちの娘は女の子なのに男の子並に元気がよく怪我をしょっちゅうします。
決して怪我を隠ぺいしてる訳でもなく先生たちにいってるのですが、、
土日休みはよくおばあちゃん(実母)の家にお泊まりするのですがいくら注意してもやめてくれず教えても理解に乏しい為泣くだけの娘にどうしたらいいか分かりません。
家でも同じく遊びが楽しいのか周りが見えず足元の段差に気づかず転けてり、壁などに頭ぶつけてたんこぶ出来たり擦り傷は公園で遊んで転んだ時に出来たものです。
よくあるのはオムツ替えした時逃げ回りなかなかオムツとズボンを履いてもらえず履かせるために追いかけると遊んでるのと勘違いして走って逃げ回り段差に転んでしまった時です。
危ないため追いかけず娘の名前呼んでオムツ履くよー!ズボン着るよー!と言ってもなかなか来ません。
自閉症と知的障害あるから仕方ないことなのか私の教育が悪かったのか自分を責めています。

家の中は物を少なくしても怪我します。
やっていい事悪いことの区別が未だ分からずまたどのようにしたらいいのか分からず同じお子さんお持ちの方どのように教えてますか?

市の保健師や市のこども課に相談しても良い対策が分からないため質問しました。

乱文失礼しました

コメント

ママリ

同じく知的中度の自閉症の子がいます。

こちらが気をつけてても知らない間に怪我しますよね…(笑)
主に生活するリビングは極力物を減らしてガードを付けれる所は全て付けたり色々工夫してはいますが、壁に激突したりおもちゃで予想外の遊び方をして怪我したり傷が絶えません💦

4歳半辺りから徐々に落ち着いてきてオムツ替えや着替え等は大人しくじっとするようになり日常生活はあまり困る事も無くなってきましたが、突然動き出す事も多いのでまだまだ油断はできないです😣

週明け毎回怪我をしていると言われると落ち込んじゃいますね😢
防ぎようが無い怪我も多いですし、、
繰り返し教えるしかないとは言え心折れる時もあります😔

なんだかよく分からない回答になってしまいましたが💦
子供にはなかなか伝わらないし難しいですよね😣

はじめてのママリ🔰

怪我しますよね🥲

相談しても仕方ないよねと言われ途方に暮れてます‪w
周りに自閉症と知的障害の方がいなくて😔
落ち着いて行動できる時期がくるのを大人しくまって頑張って育児します🤣

りんご

知的はないですが自閉症スペクトラムの娘がいます。本当に環境を整えるしかないですよね。後は体幹を鍛えるのもいいかもしれません。うちは最近は落ち着きましたが以前はひどかったので娘が動くところで畳の部屋以外はマットを敷いていました。後、オムツ変えとかは逃げる前に逃さないようにしていました。

はじめてのママリ🔰

気にしなくて大丈夫です。
発達障害のある子は特に怪我しやすい子多いです。
うちの子も痣だらけです。
でも怪我したりする中で距離感をつかむようになるし、成長に伴い、怪我も減りますよ。
むしろ、小さいうちに怪我したりの経験が多い方が身を持って学びます。

今後、療育を受けるようになったら、作業療法で感覚を鍛えることができるようになります。
作業療法師さんのいる療育施設を選ぶと良いと思います。
療育を受けたい旨病院に伝え、療育手帳を取得し、療育施設何ヵ所か見学相談して決めると良いです。
うちの子は病院のリハビリ科での療育です。

育て方は全く悪くありません。
むしろのびのび育てて、無理に追いかけずは良い対応だと思います。

今はまだイヤイヤ期でしょうか?
イヤイヤ期が終わったあたりから、こうなるだろうと予想できる場面では事前に、「走らないで、ここで座っておむつ履き替えようね?できるかな?」と伝えて、できたら褒める、を繰り返すと良いです。
やってしまってから注意するのは難しく、事前に伝える方が本人も理解しやすく、成長しやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月から障がい者手帳交付して療育やってくれている所に行ってるのですが8月からコロナのせいでしばらく療育出来ず中止状態です
    コロナで中止になる前までのびのびと遊んでたので早くまた行ける日が来るのを待つのみです。😔

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、昨年はコロナで半年間療育に行けませんでした。
    公園が使えるなら、ブランコなど感覚を刺激する遊びを取り入れてあげると良いです。
    室内なら、トランポリンやハンモックなども良いそうです。
    うちはキャンプにも行くので、ハンモックを購入しました。
    トランポリンは全身の筋肉の発達にも良いそうです。

    • 9月14日