※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんのオムツ替えが大変で困っています。どうしたらいいでしょうか…

生後10ヶ月になったばかりです。
子供のオムツ替え・着替えがほんとに、苦戦してます。まだゆるゆるうんちなのですが、私の携帯やベビーマグ持たせてオムツ替えしててもすぐ横になっちゃって、あちこちにうんちがついちゃいます。ソファなどに掴まらせて立たせても、ぐるぐる回ります。
子供を仰向けに寝かせて、私の足で子供の両腕を押さえつけても足バタバタでおしりが動きます。
もうどうしたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

ペット用シートなど引いてみるとか、意味ないですかね、、、🧐

  • RIMA

    RIMA


    そもそも動くので、敷いててもぐちゃぐちゃになりますね…

    • 9月14日
みえ

わたしはあまりに動き回る時、安いペットシーツを下に敷いて仰向けに寝かせてオムツ替えてました😁
ダイソーなどのペットコーナーなんかでも売ってます。
オムツを変える前にお尻拭きをあらかじめ何枚か出して置いて、手に何か持たせて両足をグッと片手で持ってオムツを開いたらサッとお尻拭きでお尻の周りのうんちを拭いて、動きそうになったら足を持ってる手も子供の動きに合わせて動かしてながら替えてます😁

  • みえ

    みえ

    ちなみに次男は音のなるオモチャを持たせたら静かにしてました😁

    • 9月14日
  • RIMA

    RIMA


    ペットシーツは既に敷いてて、赤ちゃん向けの玩具の携帯持たせたりもしたのですが、ハイハイでどっかいこうとしちゃいます😢
    おしり拭きも用意してて、さあ拭こうと足持ち上げるとお尻上げちゃって凄い動いて、片手で太くなった足をぐっとつかまえられず、ペットシーツもぐちゃあになります😭

    • 9月14日
  • みえ

    みえ

    うちの次男も大きくてかなり力強いので、オムツを開けて一度目と二度目くらいはお尻拭きも3枚くらいで拭きます。
    手早さが必要なので一回目お尻を拭く時に後ろに回ったうんちを粗方取れる様に拭いてはサッと汚れていないところでまた汚れを拭いて、二回目くらいでお尻周りのうんちは拭け出る様な感じにします。
    そうすると多少動かれても周りにつく事となく、あとは残った汚れを拭いてます!

    • 9月14日
ななみ。❀

めっちゃわかりますー‼️
まさにその状況過ぎてこれといった対策もないのに思わず投稿しちゃいました(笑)
オシッコの時とか着替えの時は多少遊ばせながら…コロンコロンしても無理やりついてって替えますが、うんちの時最悪ですよね💡
やっと落ち着いたかと思うと足をビーン‼️って伸ばしておしりあげさせてくれなかったり😅
短気なママは毎回イラッとしながらやってますけど(笑)

強いて言うならオムツ開けた瞬間にオムツの綺麗なところでべーっとおしりの方まで一気に拭いてほぼ2つ折り状態にしてから残ったのを拭きます。←ここで前側はあらかた拭き取れちゃうし、オムツのうんちがまたつかないようにもできるので結構重要かも♡
おしりふきシートも1枚ずつだと時間かかるので2~3枚まとめてとって前から後ろにバーッと思いっきり拭いたらそのままおしりとオムツの間に置いてきちゃった方がうんち被害少なく済みます。
重ねて使うとフィットするのか早く拭き取れる気がします。
その頃にはひっくり返るのでおしりはハイハイの体制のまま拭いて…(笑)
オムツ履かせるときまた仰向けにして、またひっくり返るのでおしりの方のオムツあげて、ズボンもそんな感じで😅
なので前コロン後ろコロンまた前コロン後ろコロンの繰り返しでこっちがそれなりについて行く方がすんなり終わるかもですね💦
あとは足だけ通したら片手で抱き抱えて片手で立たせてヒュッ!ってあげちゃったり…
ギャン泣きとかでどうしても無理なら超ざっくり拭いてとりあえず新しいオムツして15分くらい放置✨
またすぐやる手間はあるけど機嫌も変わるし、その間にオシッコとかしてれば案外キレイになってたり(笑)

何か参考になれば良いのですが、共感しまくりで長々と失礼しました。

あたし

おはようございます♬
おむつ替え大変ですよね、すんごくわかります!!

うちの子もすーぐ横向いて海老反りみたいになってて本当に苦戦した時期がありました(T ^ T)
おもちゃにテレビに何してもダメダメで…

そんな時は子供の腕を横に伸ばしてTの字みたいにして、私が両足伸ばして腕を上から抑える?みたいにしてました笑

嫌がる時もありましたが、時期に寄ってはお尻長く出しておくと風邪ひいたり、あちこちついて処理に時間かかる方が嫌だったので😂

そのうち横向きになることもなくなって、楽にできるようになりましたよ‼️

はじめてのママリ

私は蓋を開けたおしりふきを子供に持たせてます😉
おもちゃとかスマホだとすぐにコロンと何処か行っちゃうので、おしりふきの蓋を開けて持たせておいて、1枚1枚息子が引き出してきたおしりふきを奪い取りながら拭いてます!
普段触れないおしりふきを引き出すのに夢中なので、あまり動かないでオムツ替えしやすいです😚
出し過ぎたら蓋を閉めるか後でまとめてもっかいおしりふきケースに突っ込んでます🤣

  • 🦒

    🦒

    横からすみません。思わずクスッとしました。息子さんが出したおしりふっきを奪い取って😆使うの効率的ですね!

    • 9月15日
ぴよ

うんちの時とか悲惨ですよね🙄(笑)
最近同じく悩んで調べてみたら
自分の顔にシールや絆創膏など貼って
興味を惹くっていうのがあったので
やってみたのですが結構良かったです😂😂