![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナワクチン接種後、主人のサポート不足や子供の発達障害に悩み、精神的に参っています。支援センターも検討中ですが、息子のケアが難しい状況です。
しんどいです‥。
今日コロナワクチン2回目打ってきました。
今朝、主人から副作用何かあるかもしれないから連絡をとれるようにしておいてと。ワクチン打って亡くなる人もいるからほんとに気をつけてねと言われました。
私はあれ?死んだら楽になれる?と思ってしまいはっとしました。
主人は朝7時から夜中1時頃まで仕事で息子からまたパパ帰ってきてないの?と言われるレベルで家にいません。
息子は発達障害がありほんとに手がかかります。多動、多弁
落ち着きがなくじっとしてられませんしずっと喋っています。
幼稚園もコロナの影響で2度目の休園延長。
娘は18時から23時まで寝てそこから覚醒して1時間ほど遊んで疲れてから寝ます。朝は5時起き。早すぎます。そして娘は朝8時過ぎから二度寝を始めます。
転勤族で周りに誰も頼れる人はいませんし引っ越してきて2か月です。
上の子は今月から療育に行き始めましたが先生から、嫌なことがあると逃げる又は叩く、蹴るなどがあるとのこと(今まで保育園や幼稚園に通っていた時は他害があるとは言われてませんでした)
その他にも謝れない、人が嫌がってるのにやめられない、スーパーでは走る
ほんとに大変です。
精神的に参ってきています。
寝れないし、大変だし
しんどいです。
先週からインチュニブという多動を抑える薬をお試しで服用して始めてスーパーで手を繋いで買い物をすることができました。
感動しました。
旦那から実家に帰る?と聞かれますが父は他界、母は看護師で激務。帰ったとしても今と状況はかわりません。
どうにか楽になりたいです。
息子と娘には申し訳ないけど疲れちゃいました。
支援センターや、一時保育も考えましたが息子は無理そうです。
下の子と同時になんて預けられません。
ごちゃごちゃな文章ですいません。
- ゆう(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
お疲れ様です
転勤で10年間知らぬ土地で子育てをしてきました。
頼りがないので虐待をしそうになり幼かった長男長女私の3人で大泣きしながら電話で虐待相談センターに助けを求めました。
市に相談はしましたか?
助けてくれますよ。
月1で訪問して話を沢山聞いてくれました。
電話でも相談に乗ってくれました。
本当に大変だと思います。
助けを求めてください。
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
大変ですね、、旦那さん転職は出来ないのでしょうか?シッターさんの利用なども検討してみてくださいね。
-
ゆう
コメントありがとうございます。
旦那自体は仕事辞めたくて仕方ないみたいですが親戚含め親等から大学院まで出してやったのに辞めるのかと転職を反対されていて辞めれません。
シッターさん思いつかなかったです。
旦那にも相談してみます。
このままだと来月まで精神的にもたない気がします
ありがとうございます。- 9月14日
-
ななみ
地元の掲示板での募集や役所が介すシッターだと割安なので、よかったら調べてみてください🥰親には内緒で転職アリだと思います!パパが体調崩してからでは遅いですしね。
- 9月15日
ゆう
コメントありがとうございます。
やはり知らない土地で子育ては大変ですよね。
市には相談していません。
上の子の事で相談に行ってるくらいです。
もう限界なので助けを求めてみようかと思います。
ありがとうございます。
もんもん
大丈夫です。
今じゃ4人の母をしています。
長男が限りなく黒に近いグレーな子なので本当に苦労しました。
いつか落ち着きます。
今は苦しいと思いますが手抜きして息抜きしてください。