![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母と近所に住んでいてよく会う方、おばあちゃんは孫にイライラしたり…
実母と近所に住んでいてよく会う方、おばあちゃんは孫にイライラしたりしますか??
実母は市内の車で10分くらいの距離に住んでいて、孫(私の息子)とは週2〜3回くらい会います。
私はシングルマザーなのですが、土日に家事を済ませたい時や美容院に行きたい時なども快く預かってくれてすごく助かっています。
もうすぐ3才になる息子もばぁばのことが大好きです。
ただ最近イヤイヤ期と言うか自我が強くて手を焼くことも多く、注意されるとあっちいって!などと言うようになりました。
それで最近母はイライラすることも多く、「ほんとうるさいなー」みたいな感じです。。
子供に聞こえる感じで言う時もあります。
みなさんそんな感じなのでしょうか?
会う頻度が多すぎるのでは、少しお互いのためにも減らした方が良いのかなと思って来ました😭
- ままり(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはもっと近くに住んでいます!
私の母もそんな感じです🤣
ちょっとうるさいよ!
とか普通に言われます。
これは性格によると思ってますw
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは徒歩10分掛からない場所に住んでいます😊❗️
未就園の頃は週2〜3で、今は2週に1回ほどです。
イライラしてる様子や、うるさい等の発言は聞いた事がないです。
本気で怒ってる姿も見た事がなく、悪い事をすれば軽く注意するくらいです😊✨
母の中で怒り役はママ(私)だから、自分(ばあば)はとにかく甘やかす存在、逃げ道でありたいと前に言っていたので、広い心で受け止めてくれているんだなーと思っています。
なので実家に行くと息子が調子に乗るので家に居るより怒る回数増えます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそんな感じですよ😅
私が敵のようになっても母には孫の味方になってほしいんですけど、私の気持ちが分かる=育児法が一緒なので同じように敵になっちゃってます😓💦
でも、やっぱり。ばぁばは孫に甘いです。笑
コメント