※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘の意思疎通に課題があり、保健士に相談予定。発語が少ないが、運動能力は発達している。トレーニング方法を知りたい。

1歳5ヶ月の娘についてです。
8月から保育園に通っており、本日保育士さんから意思の疎通が取りにくいと言われました。
他の子は「お茶飲む?」ってお茶を見せるとううん。とかうん。とか首を振ったり意志を伝えようとするけど、うちの子は泣いて表現することが多くて、こちらが何がしたいのか意図を組んであげると泣き止むと言われました。
来月の1歳半検診で保健士さんに相談してみてもいいかもしれませんと言われました。

たしかに発語がほぼないです。うーとかあーとかぱぱぱぱぱとかしか言いません。前はアンパンマンと言ってたのに今は言いません…
でもご飯だよーとか座ってーとかはわかってくれて行動してくれます。娘は何か障害がありそうでしょうか。
1歳頃には1人で歩くようになり今は拙いものの走って笑って楽しそうに遊びます。積み木も6つは積めます。
指さしはありません。バイバイなどもしません。

自分の子供に障害があっても天使のように可愛いからいい!って思ってたのに正直ショックでした。
こんな思いのまま1歳半検診に臨むより今できる知育?トレーニングをしてみたいと思ったので、もし指さしや発語のトレーニングがあったら教えてください。
少しショックの為文が乱れてます。
読みにくくすみません。

コメント

deleted user

まだ1歳5ヶ月です😣
保育園も8月からとのことで、保育者との関わりがまだ浅いからだと思います。

ちなみに、娘は1歳半健診の時に泣いてしまい、指差しできませんでしたが、何も指摘されませんでしたよ。

発語は早い子もいれば、ゆっくりな子もいますし、娘も1歳7ヶ月頃だったか、語彙が増えはじめたので、今から発達が…と気にすることはないかと思います☺️

保育者さんの言葉が気になるようなら、相談してもいいかと思いますが、あまり気にすることもないかと思います☺️

ちなみに、指先しは絵本で「トマトだね!赤いね!」「トマトちゃん、可愛いねー」と、語彙が増えるように言葉を繰り返して練習してました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は成長がゆっくりなんだなぁ〜と思ってたのでショックやら悔しいやらで…
    絵本増やして指さして一緒に読もうと思います🥺
    ありがとうございました!

    • 9月13日
deleted user

すみません😣
保育士さんが保育者さんになってしまいました😅

サクラ

お茶くらいでそんなん言われちゃうんですね😥

検診の時に一応聞くのはしてみたらいいかもですね。

うちは〇〇する?と色んな時に聞いてるからか、あとかうんとか手だしたり、違うと首振って返事してくれるので、普段から沢山聞いてあげるといいと思います👍

お腹すいたの?これいる?お茶いる?うんちした?おもちゃ片付けた?寒い?
とか色々聞いてます。適当そうな時もあるけど、わりとちゃんと返事してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も問い掛けを増やそうと思います!
    お茶の飲む飲まないの意思が見えないで言われると思わなくて…なんでも先回りしてやってしまう私のせいです😞
    少し心の成長を促すと思って我慢してみます!笑
    ありがとうございました!

    • 9月13日
deleted user

うちも1歳半の時には そんな意思疎通は出来ませんでした💡
最近 どっちが食べたい、とか うん!とか言ってくれます。

全然気にしていないどころか、うちの子早い!なんて思っていました😂

知り合いの子は2歳半頃でも発語が少なかったですが、今ではベラベラ喋りますよ!

そのご両親は特に気にしていませんでした。
それなのに どっちかというと、周りが変に指摘してくる事が問題だったと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気にしてなかったです😭
    歩けるようになるのも1歳頃だしうちの子すごい!って思ってたので笑
    1歳半でそんなに意思疎通なかったと聞けて安心しました!
    これからだと思い一緒に成長していきます🥺
    ありがとうございました!

    • 9月13日
み

私も同じ頃同じように悩んでは調べて、相談してを繰り返してたんで気持ちわかります😭

保育士さんが指摘あるようにバイバイしないとか他の子に比べると遅いとこはあるように思いますけど成長の個人差の許容範囲な気がします!😊🙌
でも検診で伝えたら今後相談しやすかったり、他の子よりもちゃんと診てくれると思うので保健師さんにはちゃんと伝えるといいと思います!

あと母子手帳に耳のセルフチェック方法が載ってあると思うので耳がちゃんと聞こえてるかは確認してみた方がいいかと思います💭
うちも心配だったので検診前にあかちゃんごおしゃべりえほんとかおしゃべりずかんとか絵本を使って指差しして林檎ーとか赤いねーこれも赤いねーとかしてました。りんごどれかな?に指差し出来たら大袈裟にすごーいって拍手したり😊
とにかく実況中継のように色んなことを話しかけて、走るの楽しいねとか椅子につかまって立てたねとか…🌷
あとは口の運動も大事みたいでラッパとか息吹いたら伸びる笛?みたいなおもちゃで遊ばしたり…📯

本当に子供の成長様々なので不安になりますが焦らず楽しく知育してみたらいいかと思います!✨
あとうちの子も同じ頃パパって言えてたのに2.3ヶ月間急にパを言わなくなったりしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ心配しいだから気にしないようにしてたんですけど、言われてしまうと夢にみるぐらい考えてしまいそうです😭
    担当の保健士さんとてもいい人なので相談してみようと思います!
    ラッパいいのですね!
    買ってみようと思います😊
    知育を楽しむって大事ですね!焦らず楽しみながら頑張ってみます💪
    ありがとうございました!

    • 9月13日
ティム

私の住んでいる地域の1歳半検診では意味のある言葉をちゃんと言えてなくても5つ以上言えているかチェックされました。事前に届く用紙に保護者が書くだけなので、書けるだけ書きました😅

1歳向けの図鑑とかで、犬や魚や車をお母さんも一緒に指さしなが「ワンワンだね〜」とか声かけすると良いと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり声掛け大事ですね🥺
    図鑑大至急買ってきます!笑
    来月末の検診までに発語が増えますように😞
    ありがとうございました!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

上の子はそのくらいの時期全く発語はありませんでした。指さしなんてしませんでしたよ😅
お茶飲む?と聞いても返事なしなのでこちらから口に持っていき、飲む飲まない判断してました。
ご飯と言って次の行動ができるということは言葉は理解してるってことなので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
1歳半満たない子だし、あるあるだと思います😊


保健師さんから教わった指さし練習です↓
おやつを食べる時、おせんべいとバナナを右左でお母さんが手に持ち、おせんべいがいい?バナナがいい?と聞いてあげる。
最初は、指さし出来ず欲しい方に手が出ると思いますが、それで大丈夫だそうです。
牛乳?お茶?と選ばせる行為が指さしの練習になり、声をかける事で単語も覚えていくみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですかね😭
    安心します〜!
    どっちがいい?って指さし練習すごいですね!明日から実践しようと思います😳!
    ありがとうございました!

    • 9月13日
すみれ

発語の遅滞があるようですが、大人が話している言葉を理解しているのであれば軽度の発達障害かなと思います。

ところで、こどもちゃれんじは受講されてますか?
うちの子は発達障害がありますが、こどもちゃれんじの教材は毎月楽しみにしていて遊んでます。

発達障害繋がりのママ友にこどもちゃれんじを受講しているか聞くと大半が、子供が興味を持たなくて辞めてしまった😅
と言っているので、お子さんが気に入るかは分かりませんが、脳の刺激には良いですよ😊

歌いながら言葉を覚えたりも楽しめると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもちゃれんじいいんですね😆!1歳の誕生日の時に迷ってやめたのですが再度受講検討してみようと思います😊
    ありがとうございました!

    • 9月13日
p

育休中の保育士です。
まだお子さんも1歳5ヶ月ですし、保育園にも行き始めたばかりですよね。他の子と比べたり、指摘されると気になると思いますが、今は成長を見守って様子をみる感じでいいと思います。先生の提案のように検診の機会に専門の方に相談するのもいいかと思います。
投稿をみると、こちらの言っていることは理解できてるようなので、もしかしたらお子さんはお茶いる?って言われた時にどうしたらいいのか困って泣いてるのかなと感じました。園で先生たちが行ってる援助を同じようにお家でも実践していくのがいいと思います。泣いて困っていることを伝えるのが今のお子さんの気持ちの表し方なのだと思います。大人がくみとってあげることで泣き止むのなら今はそれでいいと思います。色々なシチュエーションを経験し、繰り返すことで子どももこういう時はこうすればいいんだと学んでいき認識していくので、大人が丁寧に関わって言葉をかけてあげたり(その状況や場面にあった言葉を教えてあげる)する中で少しずつ発語に繋がっていくと思います。
↑長々とすみません
でも先生の伝え方?もちょっと嫌な感じだなと思ってしまいました💦
お子さんもできることがたくさんありますし、それを一番知ってるのがお母さんですよね☺️今のお子さんの姿はそのまま受け止めて、関わり方は大幅に変えなくても大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の言い方がちょっと嫌なのわかっちゃいましたか🥲笑
    めちゃめちゃうちの子食べるのでお弁当足りなさそうですーって先月言われて増やしてたのに、量減らしてください。そしたら他の子と同じくらいに食べおわれるのでって言われて…この先生苦手かもって思ってた矢先の出来事で☹️
    本当にその通りでやだなどの表現がまだ出来ないんだと思います…今は焦らず見守りながら知育を楽しんでみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月13日
たらも

過去の質問にすみません💦
その後お子さんの成長どうですか?
うちの子もうん、ううんの返事が出来なくて心配しています。
指差しやバイバイはしますが発語もほぼなく…
お子さんの今の様子お聞かせいただけると嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのお話で参考になるなら😊
    1歳半検診の時にこちらから発語がないから心配だと話したら心理士さんと面談する時間を設けてもらえました。まだ1歳半だから2歳になった頃にまたお話しましょ〜って帰され、その後も発語がなく2歳の面談を目前に療育に通わせたいので話したいと申し出ました笑
    その後トントン拍子に療育に通うことができて、指さしは2歳ちょっとでするようになり、発語は2歳半くらいからちょっとずつでてきました。
    3歳になった今はまだ不鮮明ですが2語文、3語分を話したり単語だったりです。
    ちなみに診断は受けてません。
    療育は通所手帳を発行してもらえたら通えます。
    周りは大丈夫と言うけど根拠もないしすごい焦るし病みますよね…でもその子の性格なのかなと今になって思います😌療育も保育園とそこまで変わらないので(決まり事の多い保育園みたいな感じです)心配なら保健センターとか担当保健師さんとお話してみてもいいと思います✨

    • 5月29日