
産後6日目で気分の上下が激しく、悲しい・不安な気持ちがあります。これはいつ改善するでしょうか。
産後6日目です。産後のせいか、気分の上がり下がりがすごいです。悲しいような気持ちになってしまい、時に不安になります。これはいつ良くなりますかね。。
- (*'͜' )⋆*(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
産後5日目です^ ^
もうご自宅ですか?

ママリ
私もそうでした💦
産後1〜2週間は毎日夕方になると漠然と不安になって泣いてました( ; ; )
何があったわけでもないですが自然と夕方になっても泣かなくなりましたが、1ヶ月検診の直後に乳腺炎になり精神的にも肉体的にもつらくてまた気持ちが落ち込んだのですが、保健師さんや子どもがいる友達に電話して話を聞いたり、自分の話を聞いてもらうことでスッキリして気持ちの浮き沈みが治りました😊
-
(*'͜' )⋆*
何で夕方になるとこういう気分になってしまうんですかね。。自然と涙が出てきます。。不思議ですね😭この先やっていけるかな、なんて変な不安があり、辛いです。周りが優しくしてくれればしてくれるだけ辛くなってしまいます。。
- 9月13日
(*'͜' )⋆*
こんにちは!産後4日で退院しました!
ままり
私も病院ではメンタル崩壊してましたが昨日自宅に帰ってからは自由にできることに喜びを感じてるからなのかメンタル安定してます😮💨
悲しいような不安なようなってゆうのすごく分かります💦1人目をちゃんと育てれたから自信持っていいはずなのに…子供を守りきれるか不安だしオッパイの出も悪くて不安だし、上の子のメンタルも気になります🥲身体が元気になってきて少し散歩とかできるようになったらマタニティブルーもマシになるかな〜て期待してますが😵ありきたりかもしれないですが、ストレッチとかして全身に血を流したら頭もスッキリしますよ^ ^
無理せず頑張りましょうね
(*'͜' )⋆*
帰ってからだとやる事も多く、何よりやっぱ上の子のメンタルがものすごく心配でそこも考え混んでしまいます。大きい音を立てちゃダメ、あれダメこれダメと、赤ちゃんに興味津々な上の子に言ってしまい、声を殺して泣くようになってしまいました。妊娠中から、色々と我慢させてしまったのにさらに産んでからも我慢続きで、上の子に申し訳ない気持ちがたまらないです。さらにこれからお風呂どうやって2人入れて行こう。とか色々考えるとしんどいです😭