※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが日中泣いてばかりで、寝不足の悩みを相談しています。いつ頃機嫌が良くなるか不安です。どのように過ごしているかアドバイスを求めています。

日中泣いてばかりの子とどう過ごしたらいいですか…?

生後3ヶ月になったばかりです。
とても寝るのがヘタな子で、抱っこやスワドルを駆使してようやく寝かせても30分で起きてまた泣き続けます。
あくびをたくさんしておりおそらく眠いのだと思いますが、一度起きた後は全然寝てくれません。
しばらくギャン泣きし、授乳時間で授乳するとまた30分くらいは機嫌良くいてくれますがすぐぐずぐずしてしまいます💦
バウンサーやハイローチェアも乗せて数分は機嫌が良いですが長くは持たず…
絵本も読んでる間は静かですが終わると泣きます😂
日中泣いてばかりで育児を楽しく思えません
旦那が仕事でいない月曜からがいつも憂鬱です
こんなこと言っては母親失格だと思いますが、どうしても楽しむ余裕が出てきません。

いつ頃から機嫌良く過ごしてくれることが多くなりますか?
泣かせてばかりで申し訳なく、私も悲しいです
みなさんどのように日中過ごされているのか教えてください!

コメント

deleted user

その子その子によるのでどうしたらというのは正解はあってないようなものだとおもいますが、わたしはひたすら授乳してました😂😂あとは気晴らしに外お散歩行ったりとか午前は家事はとりあえず置いておいて子供との時間にしてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたら授乳にしよ!と思って実践したら飲み過ぎなのかすぐ吐き戻されてしまいました😂笑
    散歩もしますが住宅街なのでそんなに歩く範囲がなくて…ショッピングモールとかあればいいのになあ😭😭

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

うちも起きてる時は常に泣いてました💦
なのでその頃の記憶は正直ないです😩

うちは外に出たり、換気扇の下に行くと泣き止んで落ち着いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭お疲れ様です…もう一歳なんですね✨🥺やはりこの泣きに気長に付き合っていくしかないですよね😂💦
    うちも外出るとおとなしくなるので、早く外出しやすい気候になってほしいです〜💦

    • 9月13日
ままりな

3ヶ月ごろは、どうやったら泣き止むかとか試行錯誤してました!

うちの子は
・トントントマトちゃん(いまだに大好き)を聞く
・車でドライブ(よく寝る)
・お散歩もいい子にしている
・水の音(シャワー)を聞くと泣き止むので手洗い場で抱っこ(偽物の音じゃダメ)
・授乳
などでだいぶよかったです!

車でドライブして花見したり、スタバのドライブスルーしたりしてました🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントントマトちゃん知りませんでした!やってみます🥺
    私がペーパードライバーなのでドライブできるの羨ましいです😭ドライブスルーならこのご時世でも心配ないですね♡
    具体的にたくさんあげてくださってありがございます😢💕色々試してみますー!!

    • 9月13日
ママリ🐤

上の子はベビーカーでよくイオンをウロウロしてました。夏だったので外は散歩せず。
下の子は3ヶ月くらいまでは置くと泣いたので常に抱っこかおっぱいでしたね😭
毎日お疲れ様です。
これから季節が良くなるので、午前中少しでも良いからお散歩はどうでしょう?ママも気分転換になりますし、太陽を浴びるとよく寝るようにもなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンとか最寄りにあればいいのにな…電車乗るのはなんだかまだ怖くて💦
    やはり抱っこかおっぱい有効ですよね😭みなさん乗り越えてきたんだなあ、と思うと私も頑張らなきゃ😭✨
    住宅街なので公園しかありませんが、涼しくなったら毎日出ようと思います!今は週2.3なので…

    • 9月13日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    うちは徒歩10分のところにあったので。
    私も電車は下の子が生まれてから乗ってません😅びっくり‼️このご時世でお出かけしなくなったので。バスは乗りますね。
    公園で充分ですよ。下の子が半年くらいから毎日上の子の公園遊びに付き合わせて、帰りにコンビニ寄るのがお決まりでした。コンビニでも気分転換になりますよ!

    うちの子は3ヶ月途中から置けるようになってきたので、もう少しかもですよ😊

    • 9月13日