![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院によって全く違うと思うのですが...
今通っている婦人科はいつでも待ち時間なしなので、30分くらいしかかかりません。
総合病院の婦人科などでは余裕で半日かかることがあります。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
仮に患者0だったとしても30分〜1時間はかかると思います。
初診だと問診票の記入もありますし、いろいろ話を聞かれたりします。
昼休みの時間帯だと午前中の患者がまだ何人も待っている可能性もあります😅
受付時にどれくらい待つか聞くしかないと思います😓
取り急ぎ…と書かれてますが、これから出産まで通うのは違う病院ですか?
転院となると紹介状が必要になってきますので、お金もかかるのでお気をつけくださいね。
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
朝一の受付すぐであれば1時間ほどで終わりますがタイミング逃すと2時間、3時間待ちは普通です!
産婦人科によって違いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
診察自体は短い時間で済みますが、呼ばれるまでの待ち時間と診察後の会計までの時間が、病院によって全然違うと思います。あと、その時に分娩が入っていたらかなり待ちます。
予約制でも平気で2、3時間かかりました。もうひとつの病院は予約制で早くて30分〜待って1時間半でした。
コメント