※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

2歳の息子の発語が遅く、1歳半検診で引っかかり。簡単な指示は通るが、友達の子と比べ不安。発達障害は疑っていない。

今月で2歳になる息子なのですが、他の子に比べて発語が遅いです💦1歳半検診で引っ掛かり、様子見中です💦

2語分も2回しか聞いたことなく、
「ママ、いない」「パパ、お茶(ちょーだい)」だけです🥲

ごみポイして〜、リモコン持ってきて〜などの簡単な指示は通るのですが…

単語も
ママ
パパ
わんわん
にゃんにゃん
わいわい(バイバイ)
まん(パン)
チーズ
ばぁ(いないないばぁ)
ぼぼ(桃)
ぶどう
じんじん(にんじん)
ぶーぶ(車)
あんよ
ねんね
めんめ(目)
くっく(靴)

くらいしか言えません😂


数ヶ月違いの友達の子は普通に会話が出来るみたいだし、発達障害などの病気は疑っていませんが不安です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子はまだ二語文話しませんが、心配はしていません。
子のペースですいいんじゃないかなぁっと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、1歳半検診のときに単語すら微妙で、2歳になった時に保健士さんからその後どうかと連絡あった時に、「だいぶ単語は増えましたが、二語文はまだ言えません。」と報告したら、「それなら心配ないと思いますね。単語が増えているということで、もう少し様子見で良いかと思います。」って言われましたよ🙌

    • 9月12日
deleted user

2歳半まで「はい」と「あった」しか言えず、その後は少し増えて動物の鳴き真似や「いやいや」くらいしか言えてないです😂

役所から電話がかかってきて臨床心理士さんと会った際に、療育センターを紹介されました。
プレ保育にも通っていますが、もうすぐ喋りそうだね!大丈夫だよ!と言われて、3歳までは個人差も大きいのであまり気にしていないです😌

うちもこれポイしてきて!とか、ないないしてねなどの指示は通るし、ちょうだいは?いただきますは?と言うとジェスチャーでやれるので、言葉を溜め込んでいる期間が長いようです😓

周りと比べると言葉の遅れは気になりますが、自閉の傾向など無ければ焦らなくて大丈夫だと思いますよ😌

rena

私の3歳の子もやっと普通に喋るようになりましたが、周りの子よりは全然喋れないです😅

2歳の頃なんか従兄弟の子と同い年で従兄弟の子はずっこい喋っててわかる言葉なのに
うちの子は単語のみで話してて、たまに親の私でも通じないって事ありました😅

保育園に行くようになったり、伝わってなくても普通に会話してる感覚で話してたら、よく喋るようになりました😊

これから色々覚えてくると思うので、周りは気にせずで大丈夫だと思いますよ!

せいまさそうまま(再登録)

発語は個人差が大きいので、気にしなくていいと思いますよ😄
うちは長男はよく話すけど、次男はあまり話せなくて、3歳児検診で指摘されてますが、気にしてません😅
ただ2歳まではオウム返しで会話をすることを気をつけてました😄

deleted user

うちも2歳過ぎてから急に話し始めたので、子供のペースで吸収してアウトプットしていくものだと思います!

りん

息子も1歳半健診で発達引っかかりました!
全く喋れず、ママすら言えませんでした💦
2歳4ヶ月になっても2語文なんて聞いたこともなく……
でも幼稚園に入る直前に急に話せるようになりました!
今はおしゃべりすぎて困ってます🤣
きっと息子なりにいっぱい吸収してたんだなーと思っていますが
当時は障害があるかもしれないと不安で
自分が安心したいがために喋らせることに必死でした。
まだ2歳ならうちの息子のようなパターンもあることを知っていただけたら嬉しいです!

みかづき

こんにちは😃
私の次男ですが、同じような感じでした。
1歳半健診で同じくひっかかり、半年後にどんな感じか聞きたいので電話しますと言われました。
2歳になっても2語分もあまり出ずで、同じくこちらが言ってる事は理解できてるようでした。
私としてはあまり焦らず3歳まで待とうと思い、電話がかかってきた時も3歳まで様子みてみますと伝えました。
3歳ごろには言葉も増えてきましたので、だた単にゆっくり成長してるのんびりさんなんだなぁと思うことにしました。

現在4歳8ヶ月ですが、嘘のようにうるさいくらい喋りますよw

ちなみに3歳半健診もひっかかりましたw
「さしすせそ」が言えなくて「しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ」になってました。
現在年中さんですが、年中の初めくらいまでは「さしすせそ」が上手に言えず「しぇんしぇい(先生)」って感じでしたが今ではちゃんと言えるようになりました。
うちは2年保育の幼稚園なので年中から入園したのですが、先生曰く、さしすせそは一番発音が難しいので年長まで様子を見てもいい、言葉って舌の筋肉や舌の使い方で発音ができるようになったりするけど、手や指をしっかり使う事も発音に繋がると教えていただきました。
折り紙したりハサミを使ったりというのもいいみたいです。

長くなりましたが、3歳くらいまでは様子をみてもいいと思います。
のんびりさんなんだなぁとどっしり構えてw
私も3歳になっても言葉があまり出ないようならその時に相談しても遅くないと思ってましたから。
急に喋れるようになると思いますよ。

青空

うちの息子は、3歳過ぎてから話し出しました😅
こちらの話しは通じていました。
公園友達が話すのが早く、うちはダントツで遅かったです。
同じ月齢の子に、『○○、なんて言ってるの~ww』ってバカにされたりしてました😅本人は全く気にしてませんでしたが💦

今、1年生ですが、今でも話をするのが苦手です。先生や大人に話が出来ません😓
でも、なぜか友達とのコミュニケーション能力が高く、人気者で友達も多いです。
遊びに出掛けた先で、現地調達のお友達もすぐに出来ます😅

勉強も、文章問題は苦手ですが、遅れがあったりはしていません。

みゆ

うちの末っ子ももうすぐ2歳ですが、単語しか話せません💦
20語あるか無いかくらいです🥲
基本宇宙語メインです。
落ち着きもなく、名前呼んでも反応しないし、問いかけにも基本無視です😨💦
一歳半検診ばっちり引っかかって、2歳になったら再検診予定です😅
うちは言葉よりもそれ以外の事で発達障害疑ってます💦

言葉がゆっくりだと本当に心配になりますよね😣
友達の子が普通に話してたりすると尚更💦
うちは長女が一歳半で2語文話してたので、差に焦りもあります😭💦
ちなみに、長男は4歳ですが未だに滑舌悪くて何言ってるか分からない時もあるので、個人差だし仕方ないかと思える時もあります…😅

もふもふもふもふ

発達障害は疑ってないけれど不安っていうのは、疑うことが息子を裏切っているようで申し訳ないという感じでしょうか。
正直、母の勘って当たると思うんです。不安って思っているその感情から目を背けなくてもいいと思います。
不安ならば専門家に早くみてもらって、問題ないなら問題ないとハッキリさせて貰えば良くないですか?

ここで気休めを言ってもらってもきっとモヤモヤは晴れないと思いますよ。また、旦那さんや家族、友人に気にされている不安を打ち明けても、多くの場合、気にしすぎだよ大丈夫というと思います。正常化バイアスに近いものですかね。
私の周りもそうでした。

もうすぐ3歳になる息子について、わたしも1歳半ごろには発達に不安がありました。
旦那にもそのことは伝えていましたが、ちょっと遅めかも知れないけれど、普通に成長してるよ、心配しすぎと言われて、見て見ぬ振りしていました。
でしたが、2歳7ヶ月ごろに発達障害の相談を始めて先月診断がつき、11月から療育に通います。

1歳半検診の時は3語喋れていましたが、その後の発語が進まず、2歳前に保育園に通い始め、少し発語が増えましたが、全体的にコミュニケーションを取る意欲が少なめでした。
ゴミぽいなど簡単な指示は通っていました。

プレ幼稚園で椅子に座れなかったり、廊下に逃げ出したり、教室内をウロウロしたり、水道が好きだったり、ドアの開閉の繰り返しがあったりしたため、多動を疑われたのか、先生から発達検査を紹介されました。

検査では、机上の指示(目の前のいくつかの箱の1つにボールを入れどこにあるかを問うなど)は理解できないことがわかり、発達はおよそ1歳半遅れでした。

検査結果が出てから療育を受けられるまで少し時間がかかってしまうので、もう少し早く動いてあげたらよかったなというのが感想です。

発達支援センターなどで発達検査を受けること自体は何もデメリットはないので、私としては早めにうけて問題ないって言ってもらって、その不安を払拭してもらえればスッキリ、安心して子育てに向き合えるのではないでしょうか?

※ちなみに発達障害は病気ではありません。障害です。

ルル

個人差があるので引っかかるほどのことでもない気がしますが💦うちもそんなんでしたが、今はめっちゃ喋りますよ😂