※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

産後4ヶ月半で突然の吐き気やお腹の不調があり、ストレスや疲れからくるのか心配です。同じ経験の方いますか?

産後4ヶ月半になります(;▽;)
産後すぐから、完全同居が始まり、
なれない子育てが始まり、
ストレスと共に頑張ってきました!

最近何週間か前ぐらいからたまに、
突然ムカムカして吐き気したり
(ほんとに嘔吐したり)
お腹下したり……

産後の疲れとストレスが今頃
きたのかなぁーと思ったり💧

同じようになったことある方
おられますか?( *_* )

コメント

さたんmama

あります〜!
私もムカムカします、陣痛並の腹痛に襲われてました。

  • mama

    mama

    ほんとですか!!
    陣痛並みの腹痛はまだありませんが吐き気がくると必ずお腹キューっと痛くなります( *_* )
    疲れですかね💔

    • 9月30日
  • さたんmama

    さたんmama

    同居疲れますよね( ̄▽ ̄;)

    • 9月30日
  • mama

    mama

    同居しんどいです(>_<;)気疲れ……(笑)😭

    • 9月30日
うさみみQ

あります~
産後3~6ヶ月が疲れのピークで頭痛、吐き気、だるい、眠いのオンパレードでした。。
ちなみに私も同居です。
慣れない子育てと気を遣うのと両方で体調わるくなりますよね💦

  • mama

    mama

    同じですね😭わたしも
    吐き気とだるさと眠さはすごいです!!
    食欲もありません( *_* )
    このままどんどん痩せていくのかとなんか怖くなりました💔
    同居と育児でストレスと疲れが
    今一気に来た感じがします💔

    • 9月30日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    私も食欲落ちたりしましたが、授乳のために無理矢理食べてたので痩せることはなかったです笑
    疲れたときはお子さんが寝たときに一緒に寝たりしてからだ休めた方がいいですよ♪
    慣れない義実家で始めての子育て、ほんとストレスたまりまくりですよね💦
    ホルモンバランスの影響もありますし、骨盤矯正とか整体行かれて自律神経の流れよくしたら少しは改善するかもですよ♪
    私も定期的に通ってます💦
    最近は育児もたまに手抜きしてたら一人遊びしてくれるようになって子供みながら自分の好きなことしてます笑
    偏頭痛持ちなので体調不良重なったら婦人科で漢方もらってます💦
    あまりひどかったら婦人科でみてもらったがいいですよ~
    産後は無理しないで病院来てねって言われました!

    • 9月30日
  • mama

    mama

    わたしは吐くのが怖くて
    なかなかいっぱい食べれなくて……😭
    なるべく子供が寝た時に
    いっしょに休むようにしてます!!
    携帯触りながらとかなので
    休めてないのかもですね(;▽;)
    産後って思った以上に
    つかれてるのかもしれないですね💧
    自律神経と整体って関係あるんですね!!
    前通ってましたが
    もう1度いってみようかとおもいます😔❤️
    これが続くのしんどいし
    病院いこうか迷い中でした😭

    • 9月30日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    携帯触ると目を遣うので、子宮の快復遅くなってからだの不調につながるらしいですよ(>_<)
    整体で肩こりとかきんにくほぐしてもらうと神経の流れに血液の流れ良くなって頭痛とか色々軽減するみたいです!
    赤ちゃん抱っこすることで変に力入ったりして筋肉こわばって神経も引っ張ってからだのいろんなとこに不調くるみたいです。😣

    • 9月30日
  • mama

    mama

    そうなんですね( *_* )!!
    わたし産後の1ヶ月ひまでひまで
    携帯みてました(;▽;)
    もしかしてそれで……💧
    もともと肩こりもちなので
    尚更ですね(>_<;)💔
    いろいろ情報ありがとうございます❤️❤️
    わたしも整体もう1度いってきます😭

    • 9月30日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    産後一ヶ月は携帯もみないでなるべく体も目も休めてくださいと言われてました😣
    目を使うと血液がそっちに集中しちゃって子宮快復が遅くなって血液の循環も悪くなるらしいです💦
    骨盤矯正は産後半年が勝負といわれるので、整体で体の歪み治して体調快復するといいですね❤
    私一回いってしばらくして肩こり頭痛がまんしてまた整体行ったら頸椎圧迫して血液の流れ悪くなってるって言われました😣なので定期的にいった方がいいかもです!

    • 9月30日
  • mama

    mama

    そうなんですねー😭
    産後に戻ったら携帯もみないで
    休むのに……💧
    産後骨盤矯正何回かはいってきたんでまた
    肩こりとかも治してもらいにいきます😭💔やっぱり定期的にみてもらうがいいですね!!
    赤ちゃんの抱っこもなかなか
    疲れますし(´・ ・`)
    はやく体調もどってほしいです……
    気持ちの問題もあると思うので
    なるべく考えないようにします(笑)

    • 9月30日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    産後しっかり休んでなかったら若年性更年期?とか血の道なりやすいらしいです😱
    どうしても抱っこするときどちらかに負担がかかって知らず知らずにバランス崩れて無理したり授乳するとき猫背姿勢なったりで神経圧迫して血流悪くなる→肩こりや頭痛の悪循環なるみたいです💦神経は全身繋がってますから肩こりや腰痛あるってことは内臓の神経も引っ張って胃腸の働き悪くなり食欲不振とかなるみたいです。
    育児だけで大変なのに同居で気持ちもあぷあぷですよね😣
    昨日義母や義祖父にたいして色々腹立たしいことあって朝からイライラしてたら頭痛酷くなっちゃいました😭
    よその家で暮らすんですから気疲れするのは当たり前ですよ~
    だいぶ涼しくもなりましたし、お子さんとお散歩とかして気晴らし行かれて下さいね😊

    • 10月1日
  • mama

    mama

    ほんと産後の体って
    じぶんが思ってる以上に壮絶ですね😭💔
    もっと大切にすればよかった……(笑)
    わたしも同居でほんっとに
    見事に毎日イライラさせてくれます。
    もう腹立たしくて仕方ないですね(笑)👏
    こりゃストレスもたまりますわ😭😭💔ありがとうございます♡
    たまにドライブいって発散してます(;▽;)

    • 10月2日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    グットアンサーありがとうございます❤
    産後は事故にあったくらいの衝撃が骨盤に起きているといわれるくらいですし、私も産後わりと動けたので動いちゃってたら、1ヶ月過ぎたくらいから頭痛、腰痛、眠い、ダルい色々きてほんとしっかり休めば良かったと後悔してます😅次は自分大切に、育児以外は任せて寝ようと思います笑
    ほんとイライラすることをしてくれますよね笑
    たまに実家に子供の顔みたいっていってるのでちょっと行ってきますって帰るのも手ですよ♪
    同居のストレスだけは止まりようのないことですので、うま~く発散しなきゃですね💦

    • 10月2日
  • mama

    mama

    いえいえ♡いろいろ勉強なりますので😭(笑)
    わたしも半月もしたら
    せっせと動いて重いもの持ったり
    部屋の移動に荷物運んだりしたツケがきたのかも……😭
    私も次こそはしっかり休みます!!!!元気が一番ですね(笑)
    そうですよね(;▽;)
    実家が少し遠い所にあるので
    なかなかすっと帰れなくて余計辛いです💔
    うまく発散しないとですね😂🌼💕

    • 10月2日
  • うさみみQ

    うさみみQ

    いえいえ、私も安産で後陣痛痛い以外は動けていて怒られちゃったので😅
    ご実家遠かったらなかなか帰ったりもできないですね😭
    旦那さんが愚痴聞いてくれるといいですね😣
    昨日も用事があって預けなきゃで、預けてたんですが、今日きいたんですけど、街中(うちは田舎です)に子供連れていって買い物してきたって言われて病気もらいでもしたらどうすんだともうイライラMAXですよ笑

    今から買い物行ってストレス発散してきます笑

    • 10月2日
  • mama

    mama

    わたし超難産のおまけに
    緊急帝王切開でした😭💔

    そうです😭
    なかなか帰れなくて(´・ ・`)
    旦那さんにひたすら
    愚痴ったりしてます😂
    なんかあったら絶対実家かえってしばらく帰らないからって言ってあります💔

    勝手に(;▽;)
    困りますね!!
    勝手になんでもされたら
    腹立ちますよね(笑)
    責任とれないくせに!

    わたしもさっきまで
    買い物して家出てました😁😁!!

    • 10月2日