
コメント

そうママ
ご主人様の会社にはすぐ伝えた方がいいです!
早めに手続きをしてもらった方がいいかと😥
年金とか支払いが必要な納付書が後日届いたような気がします💦

はじめてのママリ🔰
遡って脱退→国保と年金支払います!
その間に病院などで保険証利用していたら、各医療機関に電話して対応(10割負担にするから来てなど)聞いてください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
かかった病院に直接連絡でいいんですかね?- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
病院や薬局などに電話してください。
直接こられても、急に対応できないので💦- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 9月11日

退会ユーザー
遡って国保年金の手続き支払い
病院受診があれば連絡
扶養手当があれば返納
私もネットでたまたま見て受給が終わるくらいにしり手続きしました😭
どこかで知らせてくれたらって思いますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんと、何で私知らなかったのか後悔しかありません- 9月11日

ママリ
会社へ連絡で扶養を抜ける手続きをしましょう。2月からですね!
そして、国保の保険料などはらって、
再度、不要になれるのはそれらが終わってからなのですが、
会社によっては今月までダメというところもあれば、
遡った2〜4月だけでいいなど考え方が違います。
最悪、2〜9月まで国保になるかと思いますので、
その覚悟で保険料も準備した方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
最悪の状況覚悟しておきます。。- 9月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
ちなみに納付書などはいつ頃届くのでしょうか。。?
そうママ
会社の手続き次第です。
いつからいつまでの扶養期間分が納付対象になるのかなど確認が必要みたいです!