※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで正社員になったけど、家での仕事が増えてきて子供との時間が減って困っています。どうしたらいいでしょうか?

シングルマザー、去年からアルバイトを始めた会社で今年から正社員として働くことになりました。

事務のお仕事で仕事自体は嫌ではありません。会社の人たちもみんないい人で子供いるんだから早く帰ってね!と定時で帰らせてくれます。

コロナものこともありいつでも在宅で働けるよう家のパソコンで業務ができるようにしてあります。

たまに家で終わらない仕事を休みの日や帰ってから少しやるようになりました。そのせいか終わらなければ家でやってくれる!みたいになり仕事がやってもやっても終わらない状態です。会社からは自宅でもやって責任持ってやってくれてると思ってるみたいです。

家で働いた分も残業代としてでますができたら平日夜や休みは子供と過ごしたいし自分の時間もほしいのでなるべくやりたくないです。今はどうしても終わらない時やってるくらいですがどんどん仕事増やされそうで怖いです…

やりたくないなんて正社員にしてもらったのに申し訳ない気持ちと、でも子持ちというのも最初からわかって働き始めたわけだし…と思ってしまいます。
何かご意見頂けたらと思います。

コメント

☺︎

おもってることをそのままぶつけてみればどうですか?
私もシングルでパートで働いてますが、予約制のお仕事で私のかわりはいないので急に子供の体調不良などで、休むときはやはり申し訳なくおもうし、会社の対応もよくないのでやめようか迷ってます。
私は辞めるとき、ゆう事にしてます。その方が言いたいことゆえるので💧
シングルだと色々難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは休みづらいですね😣
    私の場合は休んでもいいけど休んだら仕事が溜まってくと言う感じなので休みづらさはそこまでないですが自分が大変になるだけです、、、
    辞める時は言ったほうがいいですよね😭

    • 9月11日
ねむりねこ

持ち帰り仕事をするからそうなったのであれば「ちょっと子どもが気にするようになってしまったので控えます」とか言えませんか?(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事が終わってないと言われるので持ち帰ってしまいました。手伝ってくれてた人もいたのですがその人も忙しいようで私がやるしかない状況になってます、、、ただ子持ちだからできない!と言うのはワガママかな?とか私が甘いだけでみんな同じような状況だけど頑張ってるのかなと気になったんです、、

    • 9月11日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    持ち帰りで大丈夫ということは今日絶対提出!!とかって話ではないんですよね?(^_^;)

    シングルで今はパートでしたが前は正社員してました。
    終わってない仕事があっても今日中に終わらせる必要があるもの、翌日にまわせるものをしっかり分けて定時上がりできるようにしてましたよ〜
    それを「子持ちを盾にしてワガママだ」なんて思うような会社もどうかと思います…。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日までというのもありましたが、だいたい帰るまでに終わらせてました。終わらない時が1回あり家でやりました。

    思い返せば前はちゃんと時間内に終われていました😳少し前に新しい人が入り回ってくる仕事が増えたのもあるとは思います。

    それか私の容量が悪いだけなんですかね、、、
    でも少し人に聞いてもらえてスッキリしました。ありがとうございます。

    • 9月11日