
9ヶ月の女の子がいます。完母で断乳を考えています。夜は1時間おきに泣いて授乳しています。昼の授乳回数は減ってきたが、夜はまだ難しいです。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の女の子なんです。
完母なんですが、もうすぐ仕事復帰で、そろそろ断乳しようと思っています。
同じような方、完母で断乳された方教えてくだざぁーい。
夜は8時から9時に寝て、それから1時間おきくらいに泣いて起きて、抱っこしても何してもなくので、泣くたびにおっぱいをあげています。
おっぱいを飲み終わったらすぐに寝ます。
でも1時間〜2時間くらいで泣いておっぱいをあげての繰り返しです。
離乳食は三回食です。
昼の授乳回数は減ってきたのですが、夜がどうしてもダメなんです。
いいアドバイスくださぁい✨
- ロビンママ(9歳, 15歳)
コメント

みくおりママ
初めまして。
似ていた状況だったのでコメントしました。
みくおりママ
すみません‼︎途中でした。
明日で10ヶ月の子です。
1歳の誕生日から仕事復帰だったので、9月19日から断乳しました。
それまで、昼間は1回、夜は添い乳で寝かしつけ、夜中も数回起きたりしていたので、その度おっぱいをあげていました。
離乳食は3回食。食べたり食べなかったりですが…
ミルクは哺乳瓶も嫌がり、ストローが使えるようになってから再チャレンジしましたが、ミルク嫌いだったらしく、ベッとして飲んでくらなかったので、本当離乳食のみです。
19日朝いちで、おっぱいを飲ませ、それを気に全くあげませんでした。
昼間は難なく大丈夫でしたが、勝負は夜でした…
添い乳でしか寝てこなかった娘は寝方がわからず、8時から寝かしつけましたが、抱っこしながらでも12時頃まで泣き続け…疲れて寝ました…
3日くらいは本当につらかったですが、今では8時頃に寝て5時か6時頃まで寝てくれるようになりました。
夜中に起きても泣くことなくトントンしたら寝ます。
自分の胸も痛すぎて大変でしたが、今ではすっきりです🎶
ロビンママ
コメントありがとうございました。
同じ感じですね。うちも寝る時はおっぱいを飲んでから寝てるんです。
うちも哺乳瓶が嫌みたいで最近やっとストローで飲めるようになったので、お茶を飲ませています。
明日、土曜日だしみんなお休みなんで早速今日から断乳します。
*\(^o^)/*
一人目飲ませて時は混合だったからおっぱいを辞める時は何も思わなかったのですが、二人目は完母だからか分からないですが、おっぱいを辞めるの寂しいです。(>人<;)
でも、仕事復帰するし、ダラダラしてる方が可哀想ですよねー。
頑張ります!!
ありがとうございました。
すごく参考になりました。
みくおりママ
ありがとうございます。
私も1人目はミルク、2人目で完母初めてだったので、断乳も初めてでした💦
手探りで不安ですよね💦💦
みんなお休みの日が絶対いいですよね✨
今日から大変だと思いますが、家族に協力してもらって頑張ってください😆
ロビンママ
ありがとうございます。
今日から少しの間夜は覚悟します!!
旦那にも今日から断乳すると伝えたので頑張ります。
また機会があれば色々教えてください。
*\(^o^)/*
みくおりママ
はい♡こちらこそです🎶
お互い2児のママ頑張りましょう♡
パパと頑張ってください‼︎