※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

息子の依存に悩んでいます。ストレスが溜まり、義母に相談したが理解されず、さらには幼稚園入園も悩みの種。お母さんの大変さに尊敬しつつ、少し弱音を吐きたいと感じています。

息子の私への依存が凄く悩んでいます。

一年以上前から、オムツもお風呂も歯磨きも全てのお世話を私がやらないとギャン泣きします。
家の中でもずっと付いてくるし、私が一人で出掛ける時(ほぼない)は泣いている時間が多いみたいです。
最近は敷地内同居している義父母の家にも一人で行けなくて、1分も私と離れられないぐらいの状態で…

息子は可愛いし大好きですが、保育園にも行っていないし、コロナで自粛生活、最近は雨が多く外遊びも出来ない、お昼寝しなくなったので12時間以上息子と2人で家に籠りっきりの状態で正直とてもストレスが溜まっています。

そこで、私がとても疲れている事、依存をどうしたら良いか?義母に軽く相談しました。そしたら「お母さん大好き♡なんだから喜んで遊んで、お風呂も入れて、楽しく子育てしてください。うちのお父さんもオムツ替えした事ないよ。私は4人育てました。」と言われました。
相談しなきゃよかった。と思いました。
そんな事でストレスとか疲れたとか言うなってきっと思われたんだと思います。

息子は発達がゆっくりで、来年幼稚園に入園希望ですが、その事でも凄く悩んでいて、更には日々の疲れとストレス…最後に義母からまさかの特大パンチが飛んできてもう色々嫌になりました…


子育てしてるお母さんは皆さん大変ですよね。
愚痴らずに日々やっているお母さん尊敬します。私が甘いのかなぁ。でも少しぐらい弱音を吐かせて欲しかったなぁ。

質問ではなく愚痴ですみません。

コメント

ママリン

子育てってホント想像以上にいろんなストレス抱えますよね。私もいま同じく子育てで悩んでて誰でもいいから相談したいと思っていたところでした💦毎日愚痴って発散したいんですよね!!
義母のいうことはたぶん間違いではないと思いますが、弱ってる時にかけてほしい言葉ではなかったですよね…💦聞かなかったことにしましょう!
パパに懐いてないんですか?お仕事忙しくてほぼ家にいないとか?
コロナ禍でなかなか難しいかもしれませんが、一時保育を思い切って使ってみたりはどうですか?
少しでも離れてリフレッシュできる方法を見つけてみてください!

  • みは

    みは


    お返事ありがとうございます😭
    そうだったんですね!!そしたら是非に愚痴ってくださいー!!話しましょー!!
    本当、発散しないと蓄積する一方で…😭

    確かに間違いではない…。もちろん楽しく子育てしてる時もあるんですけどね…
    パパにはあまり懐いてないんです…
    家の中で遊んだりは出来るのですが、2人で庭に出るとかは拒否。私が居ないとダメで…。
    一時保育、検討してみます😭

    • 9月11日
ママリ

えーそれは、お義母さん、もう少し、気持ちに寄り添ってくれたらいいのに…とか思っちゃいました😅

わかります…うちの息子も、もう4歳になりましたが、いまだに、離れるの嫌がりますよ…幼稚園行きだして、最初は意外と離れるの早いなーと思ってたけど、
夏休みあけてから、さらにママーママーがすごいです…

コロナのせいで、本来できるであろうストレスの発散口が減ってて…
苦しいですよねー

  • みは

    みは


    お返事ありがとうございます😭
    私は実母が他界してるので、たまに義母に相談するのですが大体は「お母さんはいつも笑顔でいてください」とか言われて終わりで笑笑
    今日もやっぱり相談するんじゃなかったと思いました😅

    男の子は特に甘えん坊な子が多いですよね😊
    可愛いけど、時に辛くないですか?
    長い休みが入ると離れるのがまた辛くなっちゃいますよね😢

    本当そうなんですよ!!
    買い物行ったりカフェでお茶したりとか、そういう事でストレス発散してたので、それが出来ないの辛いです😥みんな同じなのはわかってるのですけどね😢

    • 9月11日
はじめてのママリ

相談する人間違えましたね😭
私は4人育てましたって、今と昔は子育て体制が全然違うのに。
昔はご近所さんとかの付き合いもかなりあって地域皆で育てていく、っていう感じだっただろうし、コロナも無かったですよね!?
一緒にしないでもらいたい💔

ずっと子供と付きっきりで過ごすのって本当色んなもの吸い取られますよね😭
うちの旦那は仕事終わったら趣味に出掛けるので、朝起きてから寝かすまでほぼ毎日一人でやってて本当しんどいです。
こんなご時世、気軽に出掛けることも出来ないし💦

  • みは

    みは


    お返事ありがとうございます😭
    もう!本当にそうなんです!!
    主人が子供の頃はおじいちゃんおばあちゃん、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんまで一緒に住んでたんですよ。
    まぁそれはそれでストレス溜まりそうですが笑、子供を見てくれる人は沢山いる訳じゃないですか。
    コロナもないし、本当に一緒にしないでほしいです😡!!

    吸い取られます…ずっと同じこと言ってきたりしつこいし…
    そして趣味で出掛ける事を許しているaikoさんが素晴らしすぎる…✨旦那さんだけずるいなぁとか思っちゃわないですか??😭
    ワンオペきついですよね…しかも妊娠中!!!おめでとうございます🎉!!ご無理なさらないで下さいね😢

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3世帯で住んでるの当たり前の時代ですもんね💭
    お義父さんはオムツ替えてくれなかったかもしれないですけど、おばあちゃん、ひいおばあちゃんはやってくれてましたよね!?
    もう令和ですよ!順応してもらっていいですかね!?って私が代わりに言ってあげたい気分です💔

    家にいても何もしないし、無駄にご飯作ったりお世話しないといけないので、むしろ行ってくれって感じです笑
    コロナが怖いですが、田舎に住んでて昨日は市内で陽性者2人なのでまあいいかなと思ってます🙄

    切迫で自宅安静になってるので、ストレス溜まりまくりです😂
    ありがとうございます☺️✨

    • 9月11日
  • みは

    みは


    そうなんです!!
    もう本当にそれそれそれ!!!←興奮しすぎ
    おばあちゃんとかお風呂も入れてくれたみたいだし、オムツもご飯の介助も…散歩にも連れてってくれたとか言ってたし!!めっちゃやって貰ってるくせに!!
    令和令和!!本当に!!←全てに同意でとにかく興奮


    なるほど!!
    居ない方が楽パターンですね😏👍
    市内で陽性者2人なら良しです👍!!

    切迫で自宅安静…?
    娘さんいらっしゃるのに安静に出来ますか??💦
    旦那さん!!趣味やってる場合じゃないですよ💦💦奥さん安静なのに💦💦

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    蓋を開ければお風呂にご飯にお散歩!?それでよく威張って一人で育てました、みたいな言い方出来ますよね笑
    って、全部言ってやりたいけど、こちらは大人なので思うだけで留めておきます😇お義母さんには何言ってもダメそうな感じがするので😇

    みはさんの興奮具合が伝わってきて笑っちゃいました😂
    この興奮でお義母さんへのイライラもぶっ飛ばしてください💪

    皆から、子供3人になるじゃん!!大変そう~~
    って言われるぐらいマジで何もしない旦那です笑

    仕方ないので娘のご飯だけは作ってます😢
    自分のは冷食とか娘の残り食べる生活です笑
    もう少しで正期産なのでそれまでの辛抱なんですけどね🥺

    調子にのって即レスで夜遅くまで返信続けちゃってすみません🙇
    すごく楽しかったですし、気分転換になりました!✨
    お互い無理しない程度に愚痴言いながら頑張りましょうね🥰

    • 9月11日
  • みは

    みは


    本当にもう!!
    全部わかってる!!私が思ってる事も言いたいことも、おかあさんが何言ってもダメそうな事も全てaikoさんにはお見通し👍👍👍!!!
    めちゃくちゃスッキリしますー!ありがとうございます😭❤️!!

    そうなんですか!!
    旦那さん、aikoさんが優しいから甘えてるんでしょうね😊

    自分の事は適当になっちゃいますよね💦💦
    でも娘さんのご飯ちゃんと作って偉い…✨✨
    あと3週間くらいか…最近暑かったり寒かったりで体温調節難しいですよね💦💦
    ご無理なさらず、出来る限り体休めて下さいね!!!

    私も凄く楽しかったですし、モヤモヤしていた気持ちが晴れました☀️!!本当にありがとうございます❤️❤️❤️そして、遅くにすみませんでした💦💦
    またどこかでお話出来たら嬉しいです😊!!

    母子共に健康で、安産でご出産出来る様に心から祈ってまいます✨✨応援してます✨✨✨
    コロナ禍でのご出産で不安もあるかと思いますが、頑張ってください✊
    ファイト🇯🇵aikoさん👍❤️

    • 9月11日
ははぐま

毎日おつかれさまです😢
息子さんからの愛がちょっと重たい感じですね💦

とりあえず義母のいうことは無視しましょう!(私も義母に夫のことをちょっと相談したら「そんなの甘いわよ」的な返事が返ってきて、もう絶対相談しないと誓いました)

旦那さまは息子さんとどう関わっていますか?
2歳後半になると体力もついてきますし、遊びなどはパパの出番が多くなるかと思います。旦那さんも親なので、ギャン泣きされても頑張って面倒みてもらって、みはさんがたまには息抜きできるといいのですが😢

  • みは

    みは


    お返事ありがとうございます😭
    ははぐまさんも毎日お疲れ様です✨
    息子からの愛、重すぎます!笑


    はい、無視します🙆‍♀️
    そんなの甘いとか言われたらもう一生相談しないですね!私ももう義母には絶対相談しません!!


    旦那は、ギャン泣きされると落ち込むかイライラしてます…
    お父さんでもいいじゃーん❤️みたいなノリで接してくれればいいんですけどね…
    そのイライラとかの顔を見たくなくて、それなら全部私がやった方がマシって思っちゃうんですけど…それも良くないですよね😢

    • 9月11日