※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長期入院の付き添いで必要な心得やアドバイスをお願いします。

コロナ渦で出入りができない
2週間以上の付き添い入院
経験された方いらっしゃいますか?

赤ちゃんに病気がみつかり
手術をすることになりそうです。

最低でも1ヵ月程の入院になりそうなんですが
一度付き添うと出入りができない為
長期戦になりそうです。

はじめての入院付き添いです。
上の子は実母にみてもらう予定です。

長期戦での付き添い入院
必要な物やどんな心得?が必要かなど
なんでもいいので、アドバイスください。
というか同士の方、不安の気持ちを
励まして頂きたいです😭

コメント

deleted user

1か月間、お子さんがどういう風に過ごすかによって違うと思いますが…

私は自身の暇つぶし道具を持って行きました💪
とにかく暇でした。笑
子供のお昼寝時間や検査の時間、子供が夜寝た後など1人時間が多くて💦

他の人とお喋りもできませんし、テレビも地上波のみで、ドラマなんかは消灯時間に被ってるから気が引けちゃうし…😭
iPad持って行ってAmazonプライムやFODなど見たり、本を数冊持っていって読んだりしてました!

あと、日中は貸し出しベッド畳んでたので、横になる時は子供の横、または座っていることがほとんどで足が浮腫みました🥲
100均の踏む足ツボのやつを持って行って役立ちました😂

子供用のおもちゃや絵本の他に、小児科は共用テレビ(大部屋に一台など)があったので、そこで見られるDVDも持って行ってかけてもらってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに暇な時間が長そうですね。。
    暇だと考える時間もありますし…
    ネガティブにならないよう、暇つぶし
    アイテム考えようと思います!

    浮腫もでそうですよね😅
    まだ産後間もないので、浮腫対策は
    必須ですね!

    テレビもみれたら、いいのですが。。
    まだどんな部屋か、どんな設備があるのかすら
    分からないので不安です😭

    • 9月10日