※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもと向き合えず悩む母親がいます。体調不良で遊べず、スマホをいじってばかり。子どもとの時間を大切にできず、自己嫌悪。他の方はどうしているのか気になります。

子どものことをちゃんと見られていないダメ母です。
ずっと体調が悪くて、子どもとまともに遊んであげられていません。…いや、元気でも子どもとの遊びは、ほぼなぁなぁです。
真正面から思いっきり楽しんで本気で遊んだことなんて、何回あるだろう…。
そんなダメ母です。

7月半ばに簡単な手術を受け、すぐに退院したもののそこから8月半前半は自宅安静でした。
当然子どもとはまともに遊べず、TVの時間も増え、シールやお絵かき等一人で遊べるものばかり渡していました。
もちろん寝転んで相手はしていましたが、そんなに真剣にはむきあえていません。
それが終わっても、暑いし緊急事態宣言だしで、子どもは庭のプール、もしくはお風呂プール。私は遊ぶ道具(フィギュアを入れて凍らせたものとスポイトを渡し、「氷の魔女に捕まっちゃったから魔法の水で助けてあげて!」と声をかけて、入浴剤をとかしたお湯)だけ渡して、スマホをいじりながら時々相手。

その後、生理に伴い自律神経を崩し、今はその流れで偏頭痛の毎日で、同じように手を変え品を変え(色水や泡等)同じようにたまに相手をしているだけです。

どうしてまともにずっと遊んであげられないんだろう。
こうしてスマホをいじっている暇があるなら構ってあげればいいのに。
わかっているのにしてなくて…。できなくて…
今年が終われば娘は保育園、私は仕事なのに。

本当にダメ母です。
皆さんどうやって子どもさんとまともに向き合っていますか?

コメント

ママリ🔰

え〜🥺体調悪いときでもそんな風に色々子どもが喜びそうなこと考えて用意してあげて,そういうのを見てあげてるって言うんじゃないんですか🥺?全然ダメなんかじゃなく,見習いたいくらいです!
一日中一緒にいたとしてもまともに向き合う時間なんて……🤭ですよね😂自分の好きな遊びに誘導して,そのときだけは心から楽しいけど(私の場合は積み木と絵本です♡)それ以外は(おままごととかごっこ遊び系特に)もうかなり適当にあしらってます😂

mam

私なんてママ遊ぼ言われてもヤダーって言っちゃいます...
ママ遊んでくれないからつまんない いつも遊んでくれないって何回か言われてます...
心の中では遊んであげたいし、私の子で生まれた以上最高に楽しい幸せな毎日させてやる~って常に思ってんのに思うだけで体がついていきません...自分の楽な方を選んでしまいます。最低な母親です。
明日から遊ぼう、明日からは子供にとって最高なママになろうって思っても昨日と同じ自分...そんな自分が本当に腹立たしいです。

口だけになってしまいそうですが...今日仕事から帰ったら娘と息子と全力で遊びます✌︎︎︎
携帯は放置します!!
一緒にママ最高!!!って言われるママになりましょう😭🤝
同じような気持ちを抱えてる方がいらしたので、ついコメントしてしまいました😭