※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の子供が寝言が多くて不安。保育園でも寝言を言っているようで、ストレスかもしれない。他のお子さんはどうですか?

1歳8ヶ月ですが寝言が多いです💦起きているみたいにはっきり言います。毎日言っていると思います。保育園でもお昼寝の時に寝言を言っているみたいです。昨日は保育園では「あっ!ダンゴムシ!!」や「だるまさんがぷしゅー!」。家では「おとなりへ、はい!おとなりへ、はい!おとなりへ、はい!」とうたってました。朝方も何か言っていたし、他にも何度か言っていました😅調べたらストレスなど出てきたので不安になりました。みなさんのお子さんどうですか⁉️⁉️

コメント

ラティ

娘も 気づいた時に
「パパ」や「アンパンマン」等言ってますよ🤣

きゅうちゃん

うちもよく寝言言ってます😅
だいたい叫んでます。

最近聞いたのは、
「クックルンみるー!」
「ほいくえんいくのー!」
「食べたくない〜!」
などなど…。

夢の中でもしっかりイヤイヤしてます(笑)

はる

うちの一歳も最近おおいです!
起きてる時と同じくらいはっきり喋ってるので起きてる?のかと思ったら寝てたり笑
こないだは爆笑してて怖かったです🤣