
コメント

たけこ
普通の学習塾の講師をしてました。
ただの講師にクレーム対応はさせないと思います。
保護者との懇談などで少し話されることはあっても、クレームとなれば塾長(教室長)にバトンタッチです😅
個別塾では、先生を替えてくれとかのクレームはありましたね🤔
今娘が英会話教室に通ってますが、クレームしたいことがあれば、私も講師ではなくて経営者(夫婦でやっている)に直接言うと思います。
たけこ
普通の学習塾の講師をしてました。
ただの講師にクレーム対応はさせないと思います。
保護者との懇談などで少し話されることはあっても、クレームとなれば塾長(教室長)にバトンタッチです😅
個別塾では、先生を替えてくれとかのクレームはありましたね🤔
今娘が英会話教室に通ってますが、クレームしたいことがあれば、私も講師ではなくて経営者(夫婦でやっている)に直接言うと思います。
「会社」に関する質問
注文住宅建築中ですか、会社に不信感があります、、 うちが気にしすぎですか? 1.地盤調査の際に分からなかった不備があり、基礎工事の3ヶ月の延長。 家の形態がかなり変わり、使い物にならない土地が1.4m×15mできてしま…
育休から復帰しましたが、前回とは業務内容も違ってブランクもあってストレスがすごいです😔 復帰して3カ月なのですが、辞めるのは早いですかね😥ちなみに正社員時短勤務です💦 姑の会社で事務のパートを募集していると言…
小学校の登校班を辞めたい 公立小学校低学年の娘がいます。 私はパート勤務です。仕事の日は仕事を優先したく、有休を使ってまで任意のPTA活動をすることは納得できないため毎年辞退しています。 夫も同じ考えの会社員で…
お仕事人気の質問ランキング
れ
コメントありがとうございます😊
先生を変えてと言うのが多いのですね。一つの教室に1人の先生みたいなところだと先生に来ることもあるらしいのですが一般的にはすごい多いってものではないのですかね😅
教員免許があるので子どもが大きくなったら講師をしてみたい気持ちもありますがあまりにもクレーム多い業界なら営業は向いてると感じていたのでそちらの方が良いのかなと思ったりしていたところです💦