
コメント

はじめてのママリ🔰
来年4月入園申請者ではないですが。。。大田区は4月入園の場合 、遅くとも4/20には復職していないと退園になりますよ💧
なので、5/10まで休みたい場合4/20復職、以降有休としないとダメです🤔
実際に勤務開始しているかは別として、育休が終了し復職済かがポイントです!
はじめてのママリ🔰
来年4月入園申請者ではないですが。。。大田区は4月入園の場合 、遅くとも4/20には復職していないと退園になりますよ💧
なので、5/10まで休みたい場合4/20復職、以降有休としないとダメです🤔
実際に勤務開始しているかは別として、育休が終了し復職済かがポイントです!
「入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
KaotiN
コメントありがとうございます!
はい、そこは理解しています。なので、職場に4月に復職する事を相談したいのですが、申込書に育休の末日を記入する所があるので、4月19日まで育休にしても申し込み出来るのか、3月31日まで育休にしないと申し込み出来ないのかが知りたくて💦
はじめてのママリ🔰
私の時は申請書には育休の末尾を記載する所はなかった気がします…💧
ただ、就労証明は会社に申請している育休期間をそのまま記載してもらったと思います🤔
今は出張相談もお休みですかね💧
保育サービス課に電話すると教えてくれますよ~制度の事含め、私は何回電話したか分からないですが丁寧に教えて頂けました!
KaotiN
コメントありがとうございます!
ご丁寧に答えて頂いて嬉しいです😭
そうなんですね💦一度、保育サービ課に連絡してみます!10月には申し込みが始まるのでその前に聞いてみようと思います✨
はじめてのママリ🔰
あとは、私の時はコロナ前でしたので直接区役所に持参→順番に保育課の方が対面で書類を確認してくれ、自分で記載する書類の誤記はその場で修正していました!昨年は郵送だったようですが、郵送だとそれができないので大変ですね💦😥
2月に結果が出るまでドキドキですが、希望園に決まると良いですね✨😄
KaotiN
そうなんですね🥺提出に行けるみたいなんですけど、確認して貰えるかは分かりませんね💦そこも聞いてみて、もし確認して貰えるようであれば提出しに行こうかなと思います😆
希望する所に入れることを願います😭🙏
はじめてのママリ🔰
そういえば申請書のコピーを取った記憶があり、まだあるか見たらありました!そして、私の時も育休末日の記載ありました~すみません😅
私の場合、1歳になる月+4月入園を1枚で出したのですがやはり育休の終了日をそのまま書いてました!(11月入園希望で、育休終了日は誕生日前日まで)ご参考までに😌
確認してくれる&持参可能のであれば、持参だとすぐに不備を訂正できるので良いと思いますよ✨書くものも準備するものも多くて大変ですが頑張ってください😄
KaotiN
わ!!わざわざ確認して頂きありがとうございます😭🙇♀️
そのまま記入していたのですね😊ありがとうございます😊そこを頭に入れながら電話して確認してみます😆
本当、間違えないようにやらないとと不安ばかりですが頑張ります💪🔥
KaotiN
こんにちは!!先日はありがとうございました😄
本日、主人が休みだったので子どもを見てもらっているうちに区役所ふ電話して、分からないこと全部聞きました😊
はじめてのママリ🔰
いえいえ、少しでも参考になりましたら何よりです✨
疑問点も解決できたようで、よかったですね!😆保活とは情報戦でもあるなぁと保活の時に思ったので、制度や書類や分からない事はどんどん解消していくのも大事かと思います🤔
2次は結構ギリギリに結果が出るので1次で決まると良いですね✨
KaotiN
はい、スッキリして申し込み出来そうです🥰役所の方も『また何かあったら電話して』と言ってくれました、本当丁寧に教えて頂けました😌
しかし、緊急事態宣言が終わらないと見学にも行けないので、そこも不安です🥲
1次で決まって欲しいです😭早く安心したいです😅
はじめてのママリ🔰
そういえば、うちの子の園も見学受け入れはしていないですね💦🤔このご時世は色々と不便な事が多くて大変だなぁと思います😱
ヒヤヒヤしたまま過ごすのは精神衛生的にもよくないですよね😫
2次で受かっても、他のママさんは認証の入園金等々払った後に認可の結果が出たりしてかなり悩んでいらっしゃいました💦更に欲を言うと、皆が行きたい園に行けるようになったら良いですよね~😂
KaotiN
やはりそうなんですね💦1箇所連絡したら大田区からの指導でやってないって言われたので、どこもやっていないみたいです😢
本当、ずっとモヤモヤしていたものがスッキリしました!!
なるほど、そんなにギリギリになるんですね💦認証保育園の入園金支払った後に認可保育園に入れるとなると迷いますね🥲認可の方に入れたいです😭そうですね、人気あるところに入りたいです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳別なSNSですと、大田区の保育園(認可)に見学に行ったと書いている方がいらっしゃったので園の方針によるのかと思っていました…🤔
私の地域ですと、認証等認可外で早い所は1次の結果が出る前に合否の連絡がありました😅あとは、大体1次と2次の間位に結果が来た気がします~1箇所だけ1次の後に募集が始まる所もありましたが🤔
今年は入りやすかったので、その傾向が来年も続くと良いですね✨🙏
KaotiN
そうなんですね!🙄希望園全部に連絡した訳では無いんですが、数件同じ時返答だったので途中で諦めました(笑)園の方針もありますよね✩.*˚10月に見学出来たらいいなと思います✨
どちらにしても、どこかに入園できたら幸いです😢😢😢
色々教えて下さりありがとうございました🥺来年度も入りやすいと良いです💦