※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
住まい

福岡から東京に転勤になりそうです。主人は単身赴任は断固嫌なようで出…

福岡から東京に転勤になりそうです。
主人は単身赴任は断固嫌なようで出世コースから脱落し福岡に留まるか、東京に行くか。という2択です。

できれば、ついていってあげたいのですがいくつか不安もあります。

4歳男の子(私立幼稚園年中)
2歳女の子(プレ)
上の子は、発達に問題があり療育に通う準備をしています。

色々と心配なこともあり、転勤するにあたり情報収集をしたく質問しました。

主人の勤務先は中央区日本橋です。
乗り換えなし日本橋駅・人形町駅から通勤は乗り換えなしで15分以内。
賃貸マンションは家賃30万以内・築浅・75平米以上希望しています。

公園や幼稚園も徒歩圏内で治安が良く子育てしやすい場所希望です。
できれば療育施設なども近くにあればなお嬉しいです。

今福岡市中央区に住んでいます。
同じくらいの便利さを希望しています。

おすすめの最寄駅や場所などあれば教えてほしいです。
おすすめの幼稚園の名前などもあれば教えてください。

コメント

deleted user

日本橋ならメトロ複数利用できるので、
候補はたくさん見つかると思います!

個人的なおすすめは、

・墨田区の押上〜本所吾妻橋あたり
スカイツリーのあるあたりです!
日本橋も人形町も浅草線で1本、15分以内です。
スカイツリーの麓のソラマチはショッピングモールになっているので、
お買い物も便利ですし、
水族館や展望台もあるので、お子さんも楽しめると思います。
押上から半蔵門線で一駅先の錦糸町には、
大きな公園もあり、子ども服なども買える商業施設がいくつかあるので、
お買い物に便利だと思います。
あとは京成線直通で乗り換えなしで行ける曳舟あたりも良いと思います。
タワマンがいくつか建っていて、ファミリー向けの物件も見つかると思います。

・江東区の木場、南砂町あたり
ファミリー向けのマンションが多く建っていて、大きな公園もあります。
アリオやスナモなどの商業施設も近くにあり、お買い物の利便性が良いと思います。
東西線で日本橋まで1本、10分前後です。
ただ、東西線は首都圏ワーストの混雑路線なので、
ある程度電車に慣れていないとキツイかもしれません。

・江戸川区の西葛西、葛西あたり
上記と同じ東西線沿線で、日本橋まで15分前後です。
江戸川区は子育て支援が手厚い自治体で有名で、公園も多く、
子育て世帯がたくさん住んでいます。

・荒川区の南千住付近
駅の西側(汐入地区)にファミリー向けの物件がたくさん建っています。
ララガーデンという商業施設もあり、お買い物に便利です。
日比谷線で人形町まで15分前後です。
ただ、駅周辺は昔処刑場があった場所でもあるので、
そういったことを気にする場合は向かないです。

・足立区の北千住付近
人形町までは日比谷線で20分前後かかりますが、
5路線使えてアクセスが抜群に良いです!
駅前にマルイとルミネがあり、お買い物も便利です。

こんな感じですね!

あと、予算を多めに見ているので、
おそらく物件は見つかるとは思いますが、
都内は築浅のファミリー向け物件が少なく、狭い物件が多いので、
築年数と広さは多少妥協が必要かもしれません。

良い物件が見つかると良いですね!

  • deleted user

    退会ユーザー


    間違えました💦
    南千住の汐入地区は駅東側です!

    • 9月9日
  • さかな

    さかな

    詳しくありがとうございます😭
    私も勘違いをしていて、なんと通勤時間が15分くらいで電車?地下鉄?は乗り換えなしで2.3駅しか移動せず、タクシーで1500円以内の距離希望らしいです。。。
    そんなところあるんでしょうか…
    私は幼稚園と療育施設と子供を遊ばせる場所さえあればいいですが…
    もしお分かりでしたら教えていただきたいです泣

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その条件なら例えば茅場町や八丁堀あたりなら、
    住もうと思えば住めますが、
    ファミリー向けの物件はかなり少ないですし、
    75平米は正直厳しいです。
    60平米あれば超ラッキーくらいの感覚でいないと、
    物件が決まらないと思います💦

    幼稚園は、都内なら割とどこでもありますよ!
    上記のエリアだと公立園が主流になりますが。
    療育施設も、自転車や公共交通機関で通える範囲も視野に入れれば、
    おそらく見つかると思います。

    タクシー帰りも想定されているということは、
    お仕事がかなり激務なんでしょうか?
    広告、マスコミ、ITなどの激務な業界の方だと、
    それくらいの距離で探す方も多いですが、
    やはり家賃も高い上に狭いので、
    ファミリーで住むのに適した物件やエリアを見つけるなら、
    もう少し範囲を広げてみると良いと思います。
    よほど激務な方を除けば、首都圏では通勤にドアtoドア1時間以上かけている方もたくさんいるので!

    • 9月9日
コロン

江戸川区の葛西、西葛西エリア住んでましたが、たぶん、その家賃なら物件色々あるかもです!(*´▽`*)
公園広いし、確か「育成室?」って名前の療育施設があるみたいですよ(o^∀^o)
アリオ葛西や無料の動物園もありますよ!
日曜日、祝日やってる小児科もありますよ❗️(^∇^)

ぴっぴ

東京は地下鉄一駅歩いても10分以内なので、タクシーで1,500円圏内で15分以内なら、7〜8駅先くらいまでいけます。

現在千代田区(最寄駅秋葉原)に住んでいますが、公園スーパーがあります。他の地域からしたらどちらも狭いと思いますがこの辺りは大きな公園やスーパーはありません。
千代田区は自治体としてすごく裕福なので、子供のサービスは充実しています。療育施設および医療機関がものすごく多いです。幼稚園や習い事にも困らないかと思います。錦糸町や押上などに出やすく、ショッピングモールもありますし、上野動物園や皇居に歩いて行けますので自然はそれなりにあります。
ただしオフィス街であることは否めず、平日はサラリーマンが行き交い、休日は閑散としています。また、75平米以上の物件にはあまり巡り合えません…。

おそらく、私たち夫婦が物件選ぶときの条件に似ているので、なんとなく好みが似ている気がします。便利さでいうと、日比谷線秋葉原駅の東側エリアは、すごくオススメです。

ほかには押上、浜町、水天宮、清澄白河あたりも住みやすいと思います。