
自宅近くの2階建てアパートが男性障害者のグループホーム的なものになっ…
自宅近くの2階建てアパートが男性障害者のグループホーム的なものになっています。
去年頃から夫があそこのアパートの前通ると怒鳴り声聞こえると言っていたので、障害者が騒いでいるんだねと話しをしていました。
定期的(夜中も)に何かしら叫び声は聞こえていたのもののはっきりとは聞こえなかったのですが、今朝7時頃に初めて怒鳴り声をはっきり聞きました。
叫び声とかではなく「おい!てめぇ!ふざけんじゃねぇぞ!こらぁ!いい加減にしろ!」と言葉になっている怒鳴り声で怖かったです🫠
人の姿は見えなかったので、室内で叫んでいるんだと思います。
引っ越してきたばかりの近所の人が通報して、そこの職員と警察が話し合っていたのを見かけたことがあります。
まだ周りの住人に危害はないものの、小中学生の通学路付近だしなんとなく心配です、、、
もし、周りの住人が怖いと訴えても何も改善はしないですよね😭
- ちょこ(1歳1ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
そうですね😔
というか逆にそのホームの介護士とかが障害者の方に暴行してないかとかそっちも気になります🤔
通学時間に外を歩く人がいないかどうか一度見てみたり、お子様たちにももし男の人がいたら近寄らないようになど注意喚起しておかのはいいと思います🥺
コメント