
近隣の騒音に悩む女性が、子供の叫び声や怒鳴り声で娘が眠れない状況について相談しています。通報は避けたいが、我慢すべきか悩んでいます。
近隣の騒音について💦
わたしはアパートの2階住まいです。
向かい側の戸建てに住んでいる家族が、多分お子さんが4人くらいいらっしゃるんですが、いつも可愛いなーお母さんファイトだーくらいに思っていたのですが…
毎日夜21時に娘を布団に入れて寝かしつけていると、その戸建ての方から子供の叫び声や走り回るドタバタ音がとても響きます💦
もちろんお子さんが沢山いらっしゃってお母さんが大変なのも分かるのですが、お母さんの怒鳴り声が22時を過ぎてもずっと聞こえてきます💦
この時期窓を開けているので余計に気になるのだと思うのですが、
娘が音が気になって全然眠れない様子なのがつらいです。
あまりにも子どもの泣き声やお母さんの怒鳴り声がすごい時は窓閉めてます💦
通報までしたくないですが、これは我慢するべきなのでしょうか…
同じ経験された方いらっしゃいますか?
- むー(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)

ちはる
窓を閉めてしまえば
気にならないのであれば
我慢しますが
窓を閉めても気になる、
23時以降までうるさいとかだったら
管理会社に相談します💦

退会ユーザー
我が家もお隣さんが、0時近くまで怒鳴ってます😭お隣さんの子は2歳なのですが、普通に1時とかまで笑い声とか聞こえることあって、同じこと悩んでました😣
アパートだと注意しやすいですけど、戸建てだと難しいですよね、、
今のところ我慢してますが、もし、こちらも寝れないとか出てきたら通報しようと思ってます、、😣

ゆん🍎
向かいの家の人がそんな感じでしたが、息子の夜泣きもあったのでお互い様だな〜って感じでした😂

らすかる
親御さんが放置していての騒ぎ声じゃないなら気にしません。
アパート内なら苦情入れてもいいと思いますが、戸建の家に文句言えない。
窓開けているのも自分の都合ですし…(もしかしたらあちらさんも窓開けてるのかもですね🥲)
どうしても嫌なら引っ越せばよいだけですしね。
そのうちその騒音が慣れになってお子さんも気にならなくなるかもです🤔

退会ユーザー
深夜1時にもなってすごいなら考えますがそれまでなら窓閉めればいいしただ怒ってるだけならお互い様で終わります🙏

れもん🍋
窓閉めたら聞こえなくなるんですかね??
コメント